概要
UPを日本語入力モードで打ったもの。
うpした者の事をうp主と言う。
また、うp主お疲れ様やアップロードお疲れ様という気持ちを込めて「うぽつ」という。これは「うp」+「乙」を日本語入力でそのまま打ったものである。
ネット界隈ではよく用いられる表現であり
アップローダーをうぷろだ等と言ったりするのはここからである。
対義語は「ダウソ」でありダウンの「ン」を「ソ」に変えた物である。
「どwn」もあるそうであるがあまり見掛けない。
pixivではうpというタグが使われる事はあまり無く
「うp感謝です!」などのように「うp+○○」などの形式のタグが多い。
時代の移り変わり
しかし近年あまり「うp」といった単語は耳にする機会が減り続け「投稿」又は「投稿者」又は「投稿主」と云った単語に変わってきている。
※また、正確には「UP主」(アップぬし)、「UP乙」(アップおつ)となる事と知って欲しい
関連タグ
うp主は挑戦者 うp主は病気 うp主はそうざい社員 pixivの趣旨を理解していないうp主