本来、厨(チュウ、ズ、くりや)は調理場を意味する漢字なのだが、pixivをはじめインターネット上ではネットスラングとしての用法が多数を占めているのが現状である。
概要
中学生のような幼稚な言動をする者に対し「お前は中坊か」などと使われた「中坊」が誤変換されて「厨房」となり、さらに略されて「厨」となったネットスラング。
「~~厨」または「厨~」と使用し、特定の対象に対する蔑称として使われるため、乱用は遠慮したい。
中二病と組み合わせ、「厨二病」という単語も作られた。
同義語に「~~房(ぼう)」がある。
なお、インターネットを利用する中学生以下が激増した現在となっては「中学生のような幼稚な言動をする者あるいは中学生以下のユーザー」への蔑称は「キッズ」に取って代わられつつあり、厨は死語になりつつある。
「厨」「厨房」が単独で使われる事はめっきり減ってしまい、下記する「〇〇厨」「厨〇〇」に名を残すのみ。
また勘違いされがちだが、信者だけを指す意味合いではなくアンチも含めた総称である。信者であろうがアンチであろうが、関係のない場所で中学生のように騒ぎ立てるのは立派な厨である。
そしてこういった輩に辟易するあまり、自ら手がけたコンテンツに対し繁栄ではなく終焉を望むようになってしまう作り手も存在する。
厨に相当する単語として、英語圏では「Toxic fandom」(毒ファン)という単語が使われる。
外部リンク
厨房の一覧(ニコニコ大百科)
厨房の一覧(アンサイクロペディア)