ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

NDK

えぬでぃーけー

NDK(エヌディーケー)とは「ねぇねぇ今どんな気持ち?」の略である。
目次[非表示]

もしかして→NDK姉貴

概要

クマーを用いた煽り用途のアスキーアート(下記)の「今どんな気持ち?」が元だが、この台詞そのものの元ネタは、ガチンコファイトクラブで国分太一氏の言った

「前に親を殺すためにボクシングを始めたって言ったよね。今はどんな気持ち?」

…であり、相手に回答を求めるための煽り言葉として使われていた。今は完全に相手を挑発するための煽り言葉として使われることが多い。
※上記の画像は参考例の一つである。

使用法

基本的にひどい目にあった人とかへの更なる追撃目的として用いられる。
「人の不幸で飯がうまい(メシウマ)」という言葉があるが、
この煽り文句はまさにそれを体現したと言える。

NDKという略称が定着したのは中野TRF北斗の拳の動画からである。
詳細は下記の動画を参照のこと(外部リンク:ニコニコ動画)。


それ以降、「ねぇどんな気持ち」を省略したNDKが動画コメントやタグに使われるようになっていった。

WoTにおけるNDK

オンラインゲーム、「World_of_Tanks」、「World_of_Tanks_Blitz」のチャット欄などで使われるスラング。元ネタはアスキーアートから。

敵車両の周囲を相手の砲塔・車体旋回速度を超える速度でぐるぐる回りながら一方的に攻撃すること。
砲塔を持たない駆逐戦車と自走砲や、砲塔・車体旋回速度が共に遅い重戦車などが主な被害者である。
文字だけでは何がなんだかさっぱり分からないスラングなので注意。そして、日本語が元であるスラングなので、外国人には通じないことも注意していただきたい。
なお、同様の攻撃手段はWarThunderでも行うことができ、こちらもNDKと呼ばれている。

ゆゆうた

ゆゆうた氏がGPLライセンスで「ねぇいまどんな気持ち」を発表。忽ちTikTokで流行った。また当氏は、「やりますねぇの歌」、「OMMC」や「ほのぼの神社」で有名である。彼の歌う曲の多くがGPLライセンスで発表されており彼自身も替え歌を積極的に行っている。


関連イラスト

ねぇ、どんな気持ち?
【新作ステッカー】雪風&翔鶴の「煽り行為禁止!」ステッカー






アスキーアート

ねぇねぇ、バカやっちゃってるけど
今どんな気持ち?
        ∩___∩                     ∩___∩
    ♪    ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶
        /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶     今、どんな気持ち?
            ( _●_) ミ    :/       :::::i:.   ミ (_●_ )            ねぇ、どんな気持ち?
 ___ 彡     ∪ ミ    :i        ─::!,,    ミ、 ∪    、彡____
 ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
       /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
      /      /    ̄   :::    :::: :::i ゚。     ̄♪   \    丶
     /     /    ♪    :::    :::: ::::            \   丶
     (_ ⌒丶...        :`     :::: :::_:           /⌒_)
       /ヽ }.          :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
        し  )).         ::i      `.-‐"             J´((
          ソ  トントン                             ソ  トントン

関連記事

親記事

ネットスラングの一覧 ねっとすらんぐのいちらん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4595971

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました