概要
日本テレビ系列で2008年1月8日に特番として放送され、その後同年の2月25日から毎週月曜日の21時から放送されている。
どういう番組か
パネラー達が1分間の深イイ話のVTRを見た後、その話が深い話だと思ったら「心のレバー」を前に倒し「深イイ」の判定を出し、思わなかったらスイッチを手前に倒し「う~ん」の判定を出す。
話が採用されると3万円の金券、全員「深イイ」になると「全員一致の深イイ話」として賞金5万円、更に「心のレバー」を模した番組特製のストラップが送られる。2010年2月8日放送からは実物大の「心のレバー」に変更された。
だが、全員一致は難易度が高く、紳助を始めとした人物が「こんなのありがち」と評する事が多いため中々ならない。後にゲスト達も全員一致を阻止するパターンも多くなっている。
かつては色々なドラマや映画、アニメ、漫画、有名人等の名言、名シーンといったものが流れており、話題になる事も多かった。
番組リニューアル
しかし、この番組が放送されてから6年後の2014年2月3日、突如として番組自体がリニューアルされた。
内容としては「いろいろな人物に密着して「何が幸せなのか」を追求する企画」というもの。この頃から「○○な××は本当に幸せなのか?」という文章をよく見るようになったのはそのため。
これ以降今までの番組内容とは大きく掛け離れた密着番組と化した上に、視聴者投稿及び全員一致の賞金等も廃止された。
また、ここ最近では話も1つしかやらない事が殆どになり、更に言うと全員一致の深イイ話にならない事がほぼ全く無くなり、事実上「う~ん」判定が殆ど形骸化した。
この事には批判も少なくない。不満を言う人の中には「どこが深イイのか」や「判定までが長すぎる」といった声も多い。
出演者
MC
放送開始から担当。2011年3月31日までは日本テレビアナウンサーで、現在はフリー。
スペシャルコメンテーター
初代。冒頭で羽鳥から放送回にちなんだ文言で紹介されていた。
放送開始から2011年8月22日まで出演し、その翌日の23日に芸能界を引退。
2代目。2012年10月15日の放送分から出演。
2020年現在も独身の為、毎回ネタとして周囲からいじられている(他の一部のバラエティ番組〈他系列のバラエティ番組も含む〉でもそういう事になっている)。
レギュラー
チュートリアルのボケ担当。
現在は2019年で起こったある不祥事で出演停止しており、森三中の大島美幸やフットボールアワーの後藤輝基などの吉本に所属する芸人が福田と共に判定を行っている。
チュートリアルのツッコミ担当。
基本的に本番組のいじられ役で、VTR中に周囲のVTR出演者から「知らない」「覚えていない」扱いされている(という演出であるが、i☆Risは福田の事を知らない為か他の吉本の芸人と間違えてしまう〈当然福田本人からは突っ込まれ、ナレーターの城ヶ崎も福田を「コイツ」扱いにした〉)。さらにノーン・ポーイことタリーチャダー・ペッチャラットがスタジオに来ていた時には、彼女が福田を相手にするもすぐ離れてしまっている(当然福田は「短っ俺の所!」と突っ込み、スタジオは爆笑〈ま、仕方がないよね〉)。
ちなみにコイツのピクシブ百科事典の記事は現在も作成されていません(本人「誰が「コイツ」だよ!?それに俺のピクシブ百科事典の記事を作成しろよ!」)。
ナレーター
林田尚親
城ヶ崎祐子
関連タグ
行列のできる法律相談所…同じ日本テレビ系列の番組かつ、過去とは全く別物の番組と化している、島田紳助が出演していた事が共通している。