ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヘンゲドグラーの編集履歴

2020-12-17 21:06:14 バージョン

ヘンゲドグラー

へんげどぐらー

『光戦隊マスクマン』に登場する地帝獣の1体。

イガム「地帝獣ヘンゲドグラーが仕掛けたとも知らず!」

CV:なし(SE)

登場話:第25話「アキラの恋人!?」


概要

地底帝国チューブ地帝獣の一体で、巨大な二枚貝のような上半身をもつ。大きな舌を持ち上げ、先端からビームを放つ他、どこからともなく武器を作りだすことも可能。

チューブが裏で糸を引く「東洋武術世界一決定戦」に参戦したブルーマスク・アキラを狙い、大会で疲弊した隙を突いて倒すことが使命だ。


活躍

参加者に自身の能力で作りだした特殊な武器を授け、連戦に次ぐ連戦でアキラを着実に追い詰めつつ、オヨブーと共にブルー以外のマスクマンを襲撃し、自身は舌を持ち上げての破壊光線で攻撃するが、イエローマスクのマスキーローターの爆発に怯み彼らの撤退を許す。


その後、企みを看破してアキラに真実を告げる4人の前にバラバ、オヨブー、フーミンを引き連れて登場。棒、鎖、ヌンチャクを出現させてアングラー兵に与え、5人揃ったマスクマンと激突する。自身はブルーマスクによって舌に剣を突き立てられ、右腕からの赤い光輪で攻撃するも、マスキートンファーの一撃を受け、ショットボンバーを喰らい敗北。


その後バラバが呼び出したオケランパの光線により再生・巨大化。棒を手にギャラクシーロボに挑むも、ギャラクシーアンカーで奪い取られ、最期は鉄拳オーラギャラクシーを喰らい爆散した。


余談

最初デザイン時点では「体の前部分が開いて、中に細いボディがある」というギミックだったそうだ。


関連タグ

地底帝国チューブ 地帝獣

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました