曖昧さ回避
- 姿、形が上品な様子
- 性格の一つ→本項で解説
- 穏和な様子
- 控えめに振る舞う様子
性格としての優しい
第三者に対して思いやりがある性格のことである。
しかしながら非常に曖昧な表現であり
どのように優しいのか、ということが正確に伝わるか、というと甚だ疑問である。
例えば困っているときに手を差し伸べてくれる、すなわち
自分の危難に対して助力をしてくれる人のことを優しいとみなすのも一つであろうし、
自分がわがままを言っている際にそれを聞いてくれるのも優しいとみなせるかもしれない。
……ということもあってか結局のところ曖昧な性格分類であるため、
相手の性格の表現に困ったときにとりあえず優しい、と言ってしまう場合もあるのではないだろうか。
もし自分のキャラクターの性格を設定する際に
「優しい」としか表現できないキャラクターの場合
最終的に無個性的になってしまう可能性を十分に孕んでいるため注意が必要である。