はじめに
一次創作のオリジナルキャラもpixiv上では存在するようですが、こちらではグランブルーファンタジーの同名人物を取り扱うものとします。
概要
CV:土田大
イベント「山駆ける少女〜幻の味覚を求めて〜」にて初登場したNPC。
全空征服を目指す、自称「札付きのワル」。
癖のある栗毛と、エルーン族にしては珍しい胸元だけを開けたファッションが特徴的な男性。「物心ついたときから全空征服を夢見て25年」「三十手前」とあるので28、9歳くらいと思われる。
もう若くないことを自覚しているようで、ファラにはたびたびおっさん呼ばわりされているが特に気にする様子はない。
変幻自在の妖剣士ヨダルラーハの弟子であり、かつては彼の下で剣の修行に励んでいた。
頭の悪いチンケな小悪党だが「剣聖の卵と呼ばれた男」と自称するだけあって剣の腕は一級品で、主人公と互角以上に打ち合ったこともある。得物はショテルの二刀流。
ヨダルラーハの弟子らしく「十起・改式」「俺式百承」「万結億刃」など、彼の使う技はヨダルラーハに由来する名前が付けられている。
キノコを探していたり*釣りが上手かったり屋台を営んだりと、何かと食い物に縁がある。
活躍
※ネタバレあり
山駆ける少女〜幻の味覚を求めて〜
全空征服をもくろむレンスは、一本で騎空挺が買えるほどの値が付くという幻の「黄金アマツタケ」を求めて仲間たちとともにフェアタイル島を訪れていた。
ファラたちがアマツタケを求めて山を歩くそのころ、レンス一行も同じく山をさまよっていたが、人知れずファラの修行に巻き込まれたり、レンス一行がアマツタケの穴場を知っているヨダルラーハの仲間だと勘違いした山の案内人に殺されかけたりと散々な目に遭う。
結局黄金アマツタケを手に入れることは叶わず、山のヌシに吹き飛ばされた先で仲間たちとボヤいていたところをヨダルラーハに発見される。
ヨダルラーハにワルは向いていないと見抜かれ、「全空を統べたいというなら、悪名ではなく善い方の名を轟かせ」と諭される。師匠の説教に心打たれたレンスは、仲間たちとともに改心することを決意するのだった。
『鉛白の剣鬼』ヨダルラーハのフェイトエピソード
ファラたちを連れ釣りに来ていたヨダルラーハと再会したレンス。改心したレンスたちは、人助けをするなど貧乏ながらも人に恥じぬ日々を送っていた。
街で起こった辻斬り事件の犯人がヨダルラーハのかつての弟子らしい(レンスの兄弟子にあたる)と知り、ヨダルラーハや主人公たちと犯人の消息を追うことになる。
レンスがつかんだ情報によりアジトの場所が判明、突入した一行は無事に犯人を確保。かつての師匠に諭された元弟子たちが、辻斬り事件の犯人として名乗り出ることを決意したその矢先、黒幕であるヨダルラーハの筆頭弟子、グレイスが襲い掛かってくる。とっさに主人公やルリア、ビィを攻撃からかばったレンスは利き腕を負傷し、二度と剣を握れなくなってしまう。
白装束を身にまとい今度こそグレイスを殺すと決意するヨダルラーハを目にして、レンスは主人公に「ジジイが自分の命を犠牲にしようとしたら止めてくれ」と頼むのだった。
STAY_MOON
焼豚丼屋台の店主として登場。稽古をつけてもらうべくヨダルラーハを探していた、封印武器の契約者候補グウィンと偶然知り合う。しかしヨダルラーハは仇敵を追うために少々殺気立っており、レンスは師であるヨダルラーハに代わりグウィンの稽古をつけると申し出る。仮にも組織の封印武器の契約者候補であるグウィンを利き腕が使えない状態で軽くあしらうなど、実力は衰えていない様子。
その後、突如現れたかつての姉弟子グレイスと対面。グレイスとグレイスを追って森の中に消えたヨダルラーハを主人公とともに追いかける。
グレイスの操るワイヤーには組織の兵たちによる一斉射撃も歯が立たず、唯一グレイスと対等に渡り合えるヨダルラーハ頼みの状況が続く中、レンスは二人の戦いを刮目する。
そばには町から逃げてきた大勢の民間人、ヨダルラーハも組織の兵をかばって負傷。ヨダルラーハが死ねば自分たちもやられる絶体絶命のピンチで、レンスはかつての小悪党ぶりからは想像もつかない雄姿を見せることになるが…彼の華々しい活躍は、ぜひ自分の目で確認してほしい。
ぐらぶるっ!の1767話では似たようなシチュエーションで、グレイス対策を知りうる人物としてローアインを連れてくるのだが……こちらの顛末も自分の目で確かめていただきたい。
関連タグ
ヨダルラーハ 師匠
ファラ(グラブル) 妹弟子
グレイス(グラブル) 姉弟子