概要
故マイケル・ジャクソンが主演を務めたディズニーのアトラクション。
絶頂期である1986年9月にアメリカのディズニーランドでオープンし、パリ、東京ディズニーランドを合わせた4か所で展開していたが1990年代に一度クローズ。その後、2009年のマイケルの死去をきっかけに2010年から約5年復活した。
当時の最新技術を詰め込み全編3Dで撮影された映像作品で、製作総指揮はSTARWARSでお馴染みのジョージ・ルーカス、監督にフランシス・コッポラ、主演・音楽にマイケルという当時としても非常に豪華なメンバーで製作されている。CGを使われている箇所は意外と少なく、随所に特撮技術やアニメーション技術を駆使して作られている。
ストーリー
落ちこぼれ集団のレッテルを張られているキャプテンEOと仲間たちは、任務中に敵の攻撃を受けて色彩を全く失った暗黒の星へと不時着する。幸いその星は目的地でキャプテンEOたちは、星の色を取り戻すために『歌』と『ダンス』の力で星の支配者である暗黒の女王に挑む。
登場人物
キャプテンEO(演:マイケル・ジャクソン)
落ちこぼれ集団のレッテルを張られている仲間を指揮するキャプテン。歌とダンスの力で暗黒の星に色を取り戻す。
ファズボール
翼をもったスペースモンキー。キャプテンEOの肩に乗っている。ベース担当で小柄でありながらキャプテンEOがピンチの時は助太刀をしてくれる。
フーター(演:トニー・コックス)
象に似ているおっちょこちょいな生き物。食いしん坊で任務に必要な宇宙地図を食べてしまったり、転んでキーボードを壊したりなどトラブルメーカーな側面がある。キーボード担当。
ザ・ギークス
体に二つの頭が付いている兄弟。左の頭がオディ、右がアイディと名前がある。宇宙船の操縦を担当している。ドラム担当。
メジャードモ
人型のロボットで左足がベース、それ以外の体の部位はドラムに変形する。普段は副長のような行動をしている。
マイナードモ
小さくてキャタピラが付いているロボットでシンセサイザーに変身する。
暗黒の女王(演::アンジェリカ・ヒューストン)
暗黒の星の支配者。部下たちにキャプテンEOたちを捕らえさせて自分の前に連れてくる。音楽のパワーに苦しめられ、最終的には浄化されて華麗な姿になる。
余談
- この作品に登場するダンサーたちは、マイケルが直々に面談を行い400人ぐらいの候補者から約30名ぐらいにまで厳選したという。
- アクション面では鞭を振るシーンなどがあるがNGでは、マイケルの顔に鞭が当たってしまうなどトラブルがあった。
- 使われている『We Are Here To Change The World』『Another Part Of Me』共に良曲なので一度聞いてみるといいだろう。