ゲーム実況自体では3人一緒に集ったことは無く、大抵はまお、塩の個人プレイか「塩と胡椒」、「ましお」と言う名前で組になっている。
胡椒とまおにはお互い面識は無いが、その内に3人実況も有り得るのかもしれない。
だからといって、本人達のツイッターやメールなどに「3人で実況やって下さい」と強要するようなメッセージを送るのは控えるべきである。
この組み合わせは、今のところは視聴者の想像の中でのみ成り立っているという事を忘れずに。
【追記:↑忘れる、忘れないの問題ではなく、実況ジャンルにおいて視聴者の想像、妄想の中でのみ成り立っているイラスト、漫画が投稿されていること自体が問題です。】*
【実況ジャンルは実在する実況者を題材とする、所謂3次元といわれるジャンルです。そして実況者は決して芸能人などではなく一般の方です。実況者を漫画やアニメの2次元キャラクターのように見ていませんか?今日、大勢の実況者がピクシブを定期的に見ていることは既に公になっていることです。ご本人が配慮の無い絵を見たときに、不快に思わないと言いきれますか?事実、胡椒さんとまおさんは現時点では直接の交流はありません。現在、ましおこしょうタグでは事実に沿わない、ねつ造ネタを扱った漫画やイラストが多々見受けられます。↓の文章にも「また、一人だけ年下であるからか、はたまた実況で見せるヘタレっぷりのせいか、まおがネタキャラとして扱われるイラストも時折見られる。」とありますが、これを見てまおさんご本人は良い気分になるでしょうか?もし、今この記事を読んでいるあなた自身が酷い扱いを受けている漫画を、勝手に名前も知らない人に描かれていたらどう思いますか?それ位に、一般人である実況者が感じることも同じく一般人である私たちと同様のことなのです。人物のみの単純なファンアートも、実況者が目を瞑ってくれているという暗黙の了解の元、ピクシブにアップロード出来るのです。
この文章を読んで実況というジャンルの危険さと実際に存在する人物をテーマとした絵、漫画を上げることの重大さを理解してくだされば幸いです。もし読んで頂けた方の中にましおこしょうで絵、漫画をアップロードされている方は削除されるか、マイピク限定に移行してください。宜しくお願いします。】
↓以下、ましおこしょう記事原文↓
また、一人だけ年下であるからか、はたまた実況で見せるヘタレっぷりのせいか、まおがネタキャラとして扱われるイラストも時折見られる。
しかし度を越えた弄り方は、見る側に不快感を与える可能性も考慮し、あくまでネタとして笑える範囲で留めておくのが賢明かもしれない。