概要
元はSPADAのSPADA†LEGGENDARIAにて追加譜面が登場したもの。それらの楽曲には同名の楽曲に「†LEGGENDARIA」と表記があり、この頃は楽曲の1つ下に同曲のLEGGENDARIAとなっていたため、曲そのものは同じだが厳密には別曲のANOTHER譜面として扱われていた。当然だがANOTHER譜面よりも難しいため、SPADAのインフレの象徴にもなった。
PENDUAL以降から同楽曲の上位譜面は次々と登場するようになったが、それらの曲にはすべて「†」だけが追加されている。PENDUALまでは新曲に追加されていた。
copulaからは古いバージョンで収録された楽曲も追加されるようになり、チャージノートのある曲が新要素のヘルチャージになって全譜面難度がLEGGENDARIA化されるといった試みもあったが、このヘルチャージ譜面はCANNON BALLERSで削除されてしまった。
SINOBUZからは家庭用バージョンのDJTROOPERSやEMPRESSにあったANOTHER譜面の上位難度「黒文字のANOTHER譜面」もLEGGENDARIA譜面として追加されるようになった。Vanessa伯爵やICARUSなどが登場している。
譜面の色は紫基調になっている。これは他の譜面になかった配色である(BEGINNERは緑、NORMALは青、HYPERは黄、ANOTHERは赤が基調)。
アーケード音ゲーの事情による要素の追加
SPADAからは消費税増税のあおりを受けた影響でコインプレー(現在のスタンダードスタート)と、電子マネー「PASELI」を使用するスタート(現在のプレミアムスタート)との差別化が図られるようになり、このPASELIを使用したスタートでは開始時に「Vディスク」という専用の特典を7枚受け取れるようになった。このVディスクは様々な特典があるが、その1つがLEGGENDARIA譜面の選曲になっている。
Vディスクは最大100枚まで貯めることが可能で、100枚まで集めると「DJ VIP PASS BLACK」が完成する(通称黒パス)。このDJ VIP PASS BLACKは使用すると「選曲レベル制限なし、3曲保証、同一楽曲の連続選曲が可能」といった特典以外にLEGGENDARIA譜面の選曲も可能になっている。PENDUALまでは自動使用型だったがcopula以降は任意使用に改良された。
長らくプレミアムスタートでなければVディスクは貯まらなかったがcopulaでは使用するeAMUSEMENT PASSをプラチナメンバーズカードに指定していると、プレミアムスタートでもらえるVディスクが7枚から10枚に増加するようになった。
CANNON_BALLERS以降は毎週金曜日にVディスクボーナスという特典が付くようになり、スタンダードスタートで遊んでも開始時にVディスクが3枚貯まるようになった。海外ではPASELIが使えないため、非常に大きな特典になっている。なお、プラチナメンバーズカードに登録している場合はスタンダードスタートのVディスクボーナスも6枚に増加する。
選曲の制限など
当時は「4曲目のEXTRA STAGEで登場し、選曲するときにVディスクを6枚消費する」という形式だったため、実質エンドコンテンツに近い存在だったが、バージョンが変わるごとにハードルは徐々に下がり、現在では上記の通り家庭用の黒譜面も追加されたため、アーケード版に家庭用の黒ANOTHER譜面と同じような要素が追加したような感じになっている。
PENDUAL以降はANOTHER譜面が比較的易しい譜面にも追加されたため、レベルが最上位の12ではないLEGGENDARIA譜面が追加された。
copula以降は様々な楽曲にLEGGENDARIA譜面が追加されたため、家庭用の黒ANOTHER譜面と上手く差別化されている。特に当時kors_kのデビュー曲ClioneがLEGGENDARIA譜面として追加されたのは同じくRyu☆のデビュー曲だったstarmineに黒ANOTHER譜面があったことと対になっていると言えるかもしれない。
SINOBUZ以降は曜日ボーナスとして毎週月曜日に上記の「DJ VIP PASS BLACK」を1回だけ使える(任意選択)。そのため、海外でもLEGGENDARIA譜面が選べるようになった。
CANNON_BALLERS以降は4曲目以外でもLEGGENDARIA譜面が選曲できるようになった。そのため、DJ VIP PASS BLACKを適用すれば全曲LEGGENDARIA譜面を選べるように。またVIP PASSをもらえる曜日ボーナスが日曜日に移っている上にVディスクで完成したVIP PASSとの選択も可能。そのほか、毎週金曜日のVディスクボーナスではLEGGENDARIA譜面の選曲にもVディスクの消費が1枚で済むようになっている。そのため、やろうと思えば金曜日に全曲LEGGENDARIA譜面を選ぶことも可能である。
HEROIC_VERSEでは更に改良され、LEGGENDARIA譜面が正式に5つ目の譜面難度と化した(楽曲に「†」が付いた別曲扱いのANOTHER譜面から正式に楽曲のLEGGENDARIA譜面となった)ので他のゲームモードでも選曲が可能になり、更にLEGGENDARIA譜面選曲時のVディスクの消費が6枚から4枚に減少した。ただし、譜面難度の統一化に伴って同一楽曲の連続選曲がDJ VIP PASS BLACKの適用やフリーモード、ステップアップモードを使わない限り不可能になってしまった。
現存するLEGGENDARIA譜面の難度は易しくてもレベル9であり、難しい譜面として作られた譜面難度としてふさわしいと言える。尤も、SPADAのようなインフレ路線が続いていたら廃人御用達になっていたに違いないだろう・・・。