注意・本項を読む前に
本項を読む前に、まず公式規約を読んでおこう。
応援してくださっているファンの皆さまにご注意いただきたいこと
公式に無い要素が付与された場合、そのキャラのイメージが公式と異なり、ややもすればキャラのモデルの競走馬のイメージに影響するため、公式に無いキャラ設定の追加は控えるよう留意しよう。ウマ娘は半生だからである。
……それでも付けたいのならば、今一度規約を読むべし。
概要
ウマ娘高身長概念とは、 ウマ娘の身長を本来より高く描き、ウマ娘でない人間や器物などとの身長差を演出したイラストにつけられるタグである。
大柄な男性よりもさらに大きく、尚且つ人間社会で生活が可能な程度の身長(←ここ重要)が設定される。だいたい180cm〜260cmほど、平均して2m前後。それ以上に大きい場合は巨大娘とされ、本タグとは区別される。
いわゆるサイズフェチの一種と呼べるだろう。
どのような創作なのか?
そもそも「ウマ娘」は公式に人間とは異なる種族として描写されている。
種族が違うのであれば、人間ではありえない高身長であってもいいのではないか、という仮定のもとに描かれるのがこれらのイラストである。
イラストの性質上、高身長であることが目立ちにくいウマ娘同士での絡み、単独でのイラストは少なく、普通の人間や人間用に作られた日用品と一緒に描かれる傾向が強い。
初出のは不明であるが、Twitterに投稿されたこちらのツイートをきっかけに広まったと考えられる。
競走馬がもともと人間以上に大きい動物であることや、アプリ版の勝利画面がアオリ構図になっていることが、「高身長」となった要因であろう。
なお、公式設定通りの身長だとこのくらいのサイズ感になる。
関連イラスト
……どういうわけかゴルシ率が高い。なぜだ。