ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ヤツメイタチの編集履歴

2021-07-26 22:19:47 バージョン

ヤツメイタチ

やつめいたち

兵庫県姫路市にある北条天満神社に伝わる妖怪。

概要

兵庫県姫路市にある北条天満神社に伝承が残る、八つ目イタチであるという獣妖怪


第七十代後冷泉天皇の頃(1054年)、この地には鬱蒼と茂った竹藪が広がっていた。

その中に棲むこの化物が、田畑を荒らすなどの害を成して村民を苦しめていたが、旅の虚無僧が人身御供となって退治することに成功した。


その後、村人は旅の僧に感謝して虚無僧山の塚を作って祀ったが、同時に御当(おとう)と呼ばれる人身御供を伴う神事が生まれて、明治末まで続いていたと伝わっている。


元の塚跡は祀る者が途絶えて久しいが、村民の復興の願いを聞いて移転され、人身御供の伝説を長く伝えるためにこの神社に額が残されたのだという。

関連タグ

妖怪 獣妖怪 八つ目 イタチ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました