はじまりはイギリス製
第二次大戦前、ソビエトも来たるべきジェット機の時代を見据え、
ジェットエンジン「RD-1」の開発を進めていた。
しかし、そのさなかにドイツが侵攻して「ドイツ・ソ連戦争」が勃発して開発作業は棚上げとなった。
1944年、ジェットエンジン開発計画は再始動。
戦争で獲得したドイツの技術者や研究資料も吸収し、1946年にはMiG-9戦闘機が初飛行した。
しかし、それは満足する性能には至らなかった。
満足する性能のためには、より推力の大きい新型エンジンが必要だったのだ。
そこで、ソビエトはイギリスに当時最高のエンジン「ニーン」と「ダーヴェント」の売却を打診する。
交渉はソビエトが食糧を輸出し、代わりにエンジンを購入することでまとまった。
こうして、ソビエトは最高のエンジンを手に入れる事となったのである。
ドイツの科学力とソビエトの工業力
イギリスからエンジンを輸入したソビエトは、さっそくコピー生産に取り組んだ。
ミグ設計局が選んだのは「ニーン」エンジンを使った戦闘機だった。
コードネーム「I-310」開発計画は、正式な指示の出る前に始まっていた。
設計局内部での名称は「製品(イズデーリャ)S」。
ドイツから押収した技術者や研究資料を最大限に活用し、
後退翼やT字尾翼といった最先端の技術をふんだんに盛り込んだ。
名実ともに、まさに当時の最高・最先端の戦闘機だった。
1947年12月30日、MiG-15は初飛行に成功。
翌年夏、正式に「MiG-15」の名称と生産命令が下る。
1949年には「数あるジェット戦闘機の中から、生産をMiG-15一本に絞る」との指示が下された。
かくして9つの工場がMiG-15を生産する運びとなり、
朝鮮半島にて
高性能を発揮する機会は早くにやってきた。
1951年、北朝鮮軍に反転攻勢を挑んだ国連軍は強敵に遭遇する。
それがMiG-15である。