ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ゼーレ・フェレライの編集履歴

2021-12-16 20:41:15 バージョン

ゼーレ・フェレライ

ぜーれふぇれらい

「崩壊学園」及び「崩壊3rd」に登場するキャラクター   本記事では現在「崩壊3rd」のゼーレについて記載しています

プロフィール

名前ゼーレ・フェレライ
CV中原麻衣
身長149cm
体重42kg
3サイズ74-56-78cm(実験前)
武器大鎌
誕生日10月18日
年齢14歳
出身地エストニア共和国
所属ネゲントロピー


概要

miHoYoのスマートフォンアプリ『崩壊学園』及び

崩壊3rd』のキャラクター。

外側は青みがかった黒色で内側は紺色の髪、

海のような青色の瞳を持つ。

ブローニャ・ザイチク

とても仲が良く、義姉妹のような間柄である。



「崩壊3rd」におけるゼーレ

幼い頃にカカリアの孤児院で暮らしており、

ブローニャ・ザイチクと姉妹同然の仲だったが、

ネゲントロピーの実験により、

肉体がすべて量子化してしまった。


ブローニャも彼女の後を追うように実験に参加し、

量子化してゼーレと共にいることを覚悟していたが、

ゼーレに説得され、大切な《約束》を

果たすために、ブローニャは生還している。

その時に、ブローニャに再構築の力を与えており、

この力で重装ウサギ19cが構築された。

(詳しくは公式漫画「幻海悲歌」を読んでみてほしい。

また、厳密には漫画とアプリの本編はとある姉妹の有無

設定の細部に違いはあるが大まかな流れは一緒である。)


量子化した影響で、

量子の海と呼ばれる空間に彷徨っていたが、

ある時、海淵の目という量子の海に通じる門が開き、

門がある海淵城という場所に、

とある目的でやってきていたブローニャが飛び込んで

偶然再会し、彼女の協力と自身の決意と力により、

現実世界へと長い年月をかけて戻ってこられた。

ようやく、彼女達は《約束》を果たしたのであった。

その後は自身の聖痕の調査もあって、

ブローニャや彼女の仲間達との日常を過ごしている。


ゼーレの性格

とても心優しい性格で臆病なところもあったが、

精神的に成長しており、芯が強くなっている。

しかし、彼女にはある秘密があった…











『あなたの怯える顔、とっても可愛いわよ』

『ゼーレと一緒に遊びましょう?』


漫画「幻海悲歌」にて、

誘拐され、ブローニャに助けてもらった時のとある出来事で

自身にしか聞こえない少女の声が聞こえてくるようになり、

シン・マールという子との確執の結果、

その少女に体の主導権を取られてしまうことになる。

(その後、少女が強制的に主導権を取れるようになる。)


また、ネゲントロピーの実験のある場面で

少女からゼーレの聖痕によって生まれたと説明される。

(しかし、アプリでは少女との関係が

漫画とは違っており、量子化する前から

少女のことをもう一人の私と認識している。)


所謂、二重人格を持つキャラクターである。


『ゼーレ』の性格

プレイヤーから、黒ゼーレとも呼ばれるもう一人の彼女は

他人の苦痛や恐怖を見るのが好きなとても攻撃的な性格で

ゼーレとは正反対な性格をしており、

表ゼーレ(白ゼーレ)をからかう事もある。

彼女は自分自身のことはよくわからないらしいが、

そんなことよりも、ゼーレが何よりも大事なのである。


そのため、ゼーレの代わりに戦おうとしたり、

ゼーレが悲しんでいるのを和らげるために

様々な手段を尽くしている。

また、本当の意味で彼女達が分かり合えた本編や

イベント「ゼーレの一日冒険」では、

自分の行動や言動をゼーレに怒られてしまうことが嫌で、

気落ちしている様子があったり、

なんとかフォローしようと四苦八苦したりする。


端的に行ってしまえば、

彼女はゼーレが大好きなのである。

(本人はゼーレを守らないと自分も死んでしまうとか

なんとか言っているが、要はツンd(ry

 

黒ゼーレの人格の時、彼女の眼は真っ赤に染まり、

髪の色も黒と紺がベースである彼女の髪は

黒と赤がベースのものへと切り替わる。


外見や言動、仕草に好物と、かなり異なるのだが、

ゼーレは周りには気が付かれていないつもりでいる。

ブローニャには当然のように気が付いていたが、

「本人が直接言わないのなら、触れないようにしている。」

との事。ブローニャは黒ゼーレとも話したいと言っている。

(ブローニャ以外が気づいている様子は無いようにもみえる。

訝しんでいる様子はあるが。)


黒ゼーレは白ゼーレよりも聖痕の力を引き出し、

コントロールすることが出来て、戦闘力も高い。


ゲームにおける性能

ゼーレのバトルスーツは現在三種類追加されている。

いずれも量子タイプであり、

大鎌を武器に用いる強力な近接アタッカーである。

特に「双生の彼岸花」と「星淵のニュクス」は

ver5.0現在それぞれ最強格の物理/元素アタッカーという

位置づけとなっている。


希儿

幻海の蝶(ゲンカイノチョウ)

「ゼーレ、みんなと一緒に戦います!」

「闇に呑まれなさい!」

量子の海で彷徨っていた際のゼーレの姿。Aランク。

「通り抜け状態」へと推移できるチャージ攻撃と

量子属性の敵の重ね合わせ状態を破壊し、

爆発状態に入る必殺技を用いて立ち回る。

通常時の攻撃力は初期Aランクキャラの域を出ないものの、

ひとたび爆発状態になってしまえば、

トップ層にも匹敵する火力を叩き出す。

必殺技に必要なEPが125と重めなことが弱点。


双希贴贴

双生の彼岸花(ソウセイノヒガンバナ)

「ゼーレ、みんなの信頼を裏切りません!」

「見た?これは”私達”の勝利よ」

裏人格と協力し、

ゼーレが持つ聖痕の力を最大限発揮した姿。Sランク。

複数の敵に対して有効な「表人格」と、

単体の敵に滅法強い「裏人格」を必殺技で切り替えて戦う。

その必殺技に必要なEPはなんと0

クールタイムこそあるがかなりの頻度で発動可能。

フィーバーブルースΔにならぶ最強物理アタッカーとして

名高い。ちなみにver5.0アップデートにて常設の「基地補給」で入手できるようになった。

本編でも切り札的な立ち位置らしく、

消耗が激しい代わりに圧倒的な力を持つとされていた。


双生(黑)

星淵のニュクス(セイエンノニュクス)

「あなたもゼーレのおもちゃになりたいの?」

裏人格に完全に体の主導権を引き渡した姿。Sランク。

上二つが物理キャラなのに対し、

此方は理の律者と双璧をなす氷アタッカー。

通常の最大チャージ攻撃が強く、必殺技を発動すると

高威力のチャージ攻撃を連発できるようになる。

本調子に乗るのが少し遅いくらいで明確な弱点も少ない。

期間限定の限定補給でのみ現在は入手可能。


ゼーレの聖痕

胸のところに存在する聖痕は

「天然聖痕」と呼ばれるもので大変珍しく、

通常の戦乙女たちの背中についているものとは異なる。

この聖痕のマークは前文明の「死の律者」のマークと

酷似しており、死の律者の外見もゼーレと似ている。

現状、気付いている者はいないようである。

彼女たちは今後もこの天然聖痕の力を

制御し続けられるのだろうか。








 

なお、量子の海で再会したブローニャと

再び離れ離れになった際、

見知らぬ場所(前文明の基地の投影)に迷い込んだが、

既視感を感じていた。

さらに、とある場面で彼女の聖痕は一度暴走してしまった。

この時、比較的聖痕の扱いが得意な黒ゼーレであっても、

「力が抑えきれなかった。

あなたがそんなに怯えているなんて、ここには何があるの」

と言っている。

また、フェレライとはドイツ語で大食い、暴食を意味する。

ゼーレもまたドイツ語で魂を意味する。


関連タグ

崩壊学園 崩壊3rd

希儿·芙乐艾 二重人格

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました