カードテキスト
通常モンスター
星4/地属性/雷族/攻1200/守1300
強力な電磁波をバリバリとまわりに放出して攻撃する。
概要
地雷獣とは遊戯王OCGにおいて第1期に登場した通常モンスターの下級モンスターである。
雷族としては現在でも珍しい地属性のモンスターで、第1期における雷族の通常モンスターの下級モンスターとして最高の攻撃力及び守備力を持つモンスターだった。
なお上級モンスターの通常モンスターも含めるとボルト・エスカルゴ、効果モンスターの下級モンスターも含めると雷仙人に次ぐ二番手となる。
現在でもこのモンスターよりステータスの高い雷族の通常モンスターの下級モンスターはジェムナイト・ルマリンしか存在しない。
あちらとは属性も一致しており、あちらがジェムナイトネームを持っていて名称指定の融合素材でもあるのに対して、こちらはテーマ無所属で名称指定の融合素材でもないため、現在ではあちらに優先する理由はほぼ無いと言える。
なおモンスターデザインやイラストの構図、ステータスの傾向など多くの点が原作漫画にも登場したグリフォールに類似している。
しかし色違いモンスターというわけではなく、モンスターデザインもあちらの存在を意識したものであるかどうかは定かではない。
ゲーム作品において
DM2以降に一部のデジタルゲーム作品で導入された融合召喚システムにおいては、攻撃力1200未満の獣族と召喚魔族が雷魔族のモンスターとの融合で作ることができる。
またDM4においては、召喚魔族が雷魔族のモンスターとしては攻守共に最高の下級モンスターとなる。
攻撃力1200で魔族最強の下級モンスターというのは全魔族中最低となるが、種類数も有用なモンスターも少ない雷族でかつ雷魔族であるこのモンスターの利用価値は非常に大きい。
●DM4において下級モンスターの最高攻撃力となる攻撃力1350の舌魚とベヒゴンが属する水魔族に強い。
●雷族なので海と山の2種のフィールド魔法で強化ができ、海フィールドでは上記の舌魚とベヒゴンも強化される。
●海デッキでは舌魚やベヒゴンなどを、山デッキではレッサー・ドラゴンなどを強化できる「猛獣の歯」にこのモンスターも対応している。
●海竜神やサンダー・ドラゴンなどの攻撃力1600以上の竜系のモンスターとの融合で双頭の雷龍になれる。
上記の通り、DM4においてメジャーな海デッキの主力モンスターへの対策カードになるだけでなく、その海デッキにおける主力モンスターの1体として採用することも可能な逸材となっている。
山デッキでは下級モンスターの主力となるマブラスとアンブレラ・キメラを融合して作ることができる紅陽鳥が種類数も強力なモンスターも多い水魔族に弱いため、その水魔族を撃退できる弱点補完として最適なカードと言える。
とはいえ無強化のままでは心許ないステータスであり、レオ・ウィザードをはじめとする水魔族以外の攻撃力1300以上の下級モンスターと打ち合えないのは小さくないデメリットで、相手が闇や荒野のデッキだとこのカードを採用する意義が半減してしまう。
幸いにも守備力も1300と高いため、1350次元のモンスターと苦手な土魔族以外の下級モンスターの攻撃には守備表示で耐えることができ、前述のような性質を持つことから他の攻撃力1200の下級モンスターたちとは一線を画する存在価値があることに疑いの余地はない。
なおDM3やDM4においては、OCGにおける老いたドラゴンと亀のキマイラのようなイラストとは違い、恐竜と爆弾が合体したポケモンような、ポップなドット絵の可愛らしさに定評のあるモンスターでもある。
またこれらの作品においてはOCGでは縁が無い「はがねの甲羅」による強化も可能となっており、亀のようだという見立てはあながち間違っていないということになる。