概要
主にRPGや一部のカードゲームで目にする言葉であり、
名前の通り、『相手を攻撃する際の力の強さ』を表すステータスである。
この数値が高ければ高い程、相手に与えるダメージも高くなるため戦闘(バトル)で勝利する上で大切なステータスである。
攻撃力にも色々あるんです
攻撃手段が一つ(一種類)しかない作品ならば、攻撃関係のステータスはこれだけなのだが、ゲームや漫画……特にRPGの場合だと、
また、作品によってはその作品にしか登場しない要素と組み合わせて独特な表現がされるパターンも存在する。
例:幽遊白書の『霊撃力』
関連タグ
ゲーム 攻撃 攻撃は最大の防御 ダメージ
武器:基本的に『攻撃力をアップさせること』を目的に装備するもの。
脳筋:『攻撃力を重要視するあまり、それ以外の要素を疎かにしたり、見下す傾向が強い』という特徴がある。
戦士 バーサーカー:RPGに登場するジョブで、攻撃力が高い傾向にある。