2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

二重人格

にじゅうじんかく

「二重人格」とは、一人の人間が二つの人格を持つこと。または、まったく性格の違う一面を持っている人である。

用例

  1. 性格二面性。ふるまいや本心を表す「豹変」「裏表が激しい」「腹黒」といったような言い回しに近い。精神疾患による性格の変化もありうるが、定義2や3と違い、意識記憶を失うことではない。
  2. 『一人の人間がある時期から全くちがった性格を示し、過去の意識を失うこと』(広辞苑第5版より引用)。性格の二面性という意味の二重人格とは区別をされる。例えば記憶喪失がもとで別人のようになる状態が当てはまるだろうか。お酒に酔って性格が変わり、翌日には何も覚えていない例なども広義の二重人格と言えるかもしれない。
  3. 定義2の中でも特に、精神疾患の「解離性同一性障害」の俗称。解離性障害の一種。一人の人間に二人以上の人格が共存し、意識や記憶を共有しない(する場合もある)。「多重人格」とも呼ばれる。

関連タグ

多重人格 精神病 サイコ メンヘラ 健忘 退行 (幼児退行)
人格 自問自答 同一人物 ジキルとハイド

関連記事

親記事

多重人格 たじゅうじんかく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4350746

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました