概要
多重人格が一個体に2つ以上の精神が存在する状態を指すのに対し、集合精神はその逆で複数の個体に1つの精神が宿る事。英語では「グループマインド」または「グループエゴ」と言う。
架空の概念であり、現実にはそのような生命体は存在しないとされる。
各個体の個性が残っているものと完全に失われているものの二種類があり、後者はハイヴマインドと呼ばれる。ハイヴは「社会性生物の巣」の意味で、「個は全、全は個」のシステムを蟻や蜂に例えている。
集合精神に該当する存在
50音順。
- 赤井めが姉ぇ(プリパラ)
- アパロイド(スターフォックスアサルト)
- 妹達(とある魔術の禁書目録)
- 宇宙球体スフィア(ウルトラマンダイナ)
- オーラム(新・光神話パルテナの鏡)
- イルド(ウルトラマンティガ)
- インキュベーター(魔法少女まどか☆マギカ)
- インベーダー(真ゲッターロボ 世界最後の日)
- オーバーマインド(幼年期の終わり)…元祖。
- オルガ(ゴジラ怪獣)(漫画版ゴジラ2000ミレニアム)
- ガイア(銀河帝国興亡史)
- カオスヘッダー(ウルトラマンコスモス)
- 機凱種(ノーゲーム・ノーライフゼロ)
- キメラアント(HUNTER×HUNTER)
- クラゲ(スプラトゥーン)(スプラトゥーン)
- ジガルデ(ポケットモンスター)
- 邪神イリス、ギャオス(平成ガメラ)
- シーボーン(アークナイツ)
- 人類補完計画(新世紀エヴァンゲリオン)
- スペースビースト(ウルトラマンネクサス)
- スリヴァー(マジック・ザ・ギャザリング)
- 特異菌(バイオハザードヴィレッジ)
- 謎の少女(ファイナルファンタジー4 THE AFTER 月の帰還)
- ネクロモーフ(deadspace)
- バイド、バイド化(R-TYPE)
- バジュラ(マクロスF)
- パラノーマル・パラサイト(魔法科高校の劣等生)
- バルタン星人(ウルトラマン)
- フェストゥム(蒼穹のファフナー)
- フィッシャー・須海(遊戯王ゴーラッシュ‼)
- プラーガ、ガナード(バイオハザードRE:4)
- プロメシューム(銀河鉄道999劇場版1,2作目)
- ボーグ(スタートレック)
- ボンドルド/祈手(メイドインアビス)
- 魔法少女人類(非-魔法少女)
- メガヘクス(仮面ライダードライブ&鎧武 MOVIE大戦フルスロットル)
- メーテル(銀河鉄道999劇場版1,2作目、原作)
- 八重咲杏(東方導命樹)
- ヤプール(ウルトラマンA)
- ラフム(Fate/GrandOrder)
- ワルキューレ(Fate/Grand Order)
- BETA(マブラヴオルタネイティヴ)
- ELS(劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-)
- SCP-939(SCP_Foundation)
- KAIJU(パシフィック・リム)
現実の科学での扱い
超個体の概念
1911年、米国の昆虫学者ウィリアム・モートン・ウィーラーがアリの巣という群体を一つの個体として捉える超個体の概念を提唱し、この頃から群体生命や集合精神という考え方が広まったとされている。
How insect 'civilisations' recast our place in the Universe
意識的経験の速度と全体と部分の両立
理論物理学者でAI研究者のマックス・テグマークは、もしも地球や銀河サイズの超知能が存在した場合の想定を行なっている。たとえ光の速度で信号をやり取りできるとしても通信速度の限界のため地球サイズなら1秒間に約10回、銀河サイズなら10万年にたった1回しか意識的な経験をできないと推定している。
上記の遅延を避けるために分散されたサブシステム同士が計算を行う場合、システム全体だけでなく、サブシステムという一部分が意識的経験を持つことができるのか?という疑問を生じさせる。意識の有力な仮説の一つである統合情報理論の予測によればこれは不可能であるのだという。