スリヴァー
すりゔぁー
MTGに登場するクリーチャーの種族で目は無く、とがった顔とかぎ爪が特徴。
昔、漫画『デュエル・マスターズ』がMTGを扱っていた頃、主人公切札勝舞が主力として使っていた。また、同作のキャラ牛次郎が「スリヴァーの女王」を使用している。
社会性で、女王を中心に群れを作る。自分の持つ能力を他の個体に分け与えて共有する為、数が多いと段々パワーアップしていき、一旦暴走すると誰にも止められない。
一方その社会性が仇となり、大惨事に巻き込まれて全滅する事がある。
最初のスリヴァーは巣であったラースの要塞が移転した際、溶岩に突っ込んで絶滅し、
後の時代に復活したスリヴァーはミラーリの波動に引き寄せられて、ミラーリが大爆発した際の爆心地にいたせいで絶滅しかけた。
ゲーム中でも、大半のスリヴァーは「全てのスリヴァーは○○を得る」「全てのスリヴァーは+x/+xの修正を受ける」といった様に、自分の持つ能力や修整を他のスリヴァーと共有する。その性質上、計算の簡略化の為に基本パワーとタフネスが同じ数字となっている。
全色に存在し、コロニーの統率者である伝説のスリヴァーは5色カードとなっている。
スリヴァーを中心とした『スリヴァー・デッキ』が構築されるのは当然の流れであった。
その昔ドミナリアに生息していたスリヴァーを、人の手で復活させる事に成功。
しかし、女王を作り忘れていた事で暴走して研究所を破壊、スリヴァー研究所のあった島はスリヴァーに支配されてしまう。もう誰も、止めることはできない。
一時、スリヴァーの暴走を止める為、ロボットスリヴァーが生産、投入された事もある。
ヴェンセールのスリヴァー。
基本セット2014で、遂にスリヴァーが基本セット入り。
こちらはシャンダラーという次元のスリヴァーで、ドミナリアにいるスリヴァーとは異なり、人型になっている。フレーバーを見る限り、スリヴァーが進化して人間に近づいた様だ。
能力も、過去のスリヴァーが場に出ているスリヴァー全てに影響を与えていたのに対し、
自分がコントロールするスリヴァーだけに影響を与える能力に変更されている。