概要
フォークミュージックから派生して登場した存在。
日本だと都心を中心に路上ライブをしていたストリートミュージシャン出身が多く、90年代後半〜00年代前半を境に数を増やしていき、CD最末期を飾った。
それまでのフォークバンドとの違いは80〜90年代の音楽バブル真っ只中の世代が多い事からフォーク以外の守備範囲も広い点である。一見まったく縁がなさそうなハードロックやヘヴィメタル、パンクバンドのファンを公言するメンバーも多く、時には自曲にそれらの要素も取り入れる事すらある。旧フォークでみられたメッセージ性は影を潜めたが、氷河期世代の苦悩の反映は散見される。