概要
CMMG社が2014年に発表し、2015年にリリースされた[[[AK>AK47]]と同じ7.62×39mm弾を使用するAR-15バリエーション。
弾倉もAKときちんと互換がありスチール、ポリマー、ドラムを問わずとのマガジンとも互換がある。
先発のSR-47とコンセプトがかなり似通っているように見えるが、あちらが軍用に設計されたのに対してこちらは民間市場向けであるという違いがある。
外観はAR-15のマガジンハウジングを丸ごと切り取ったかのような見た目である。
M-LOKやKeyModに対応しており、実質的な現代アップデート版SR-47と言えるだろう。
CMMG社のプロダクションマネージャーによれば開発された理由は「消費者が7.62×39mm弾を使用できる信頼性の高いアメリカ製ライフルを求めた為」である。
16インチのライフルモデルから短銃身のARピストルモデルまで幅広いバリエーションが登場している。
最新鋭の銃であるため、映画では目立った活躍はしていないが『PUBG』に登場したことで注目を浴び、その後『Escape from Tarkov』や『ディビジョン2』などの有名作品に登場するなど、ゲームでの露出が徐々に増えている。