ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

SR-47

えすあーるふぉーてぃせぶん

ナイツ・アーマメント社が開発したM16の派生型
目次 [非表示]

経緯編集

「東側諸国や中東地域で活動するときに敵から奪った弾が使えたら素敵やん?」と言ったかは定かではないが、米軍特殊作戦軍(SOCOM)が戦地の米兵から寄せられた不満を元に、AK用の7.62mm×39弾が使用可能なM16系の自動小銃の開発をKAC(ナイツアーマメント)を含む数社に要請、KACで開発されたのがこの珍銃である。


2001年9.11同時多発テロ以降、SOCOMが ワルシャワパクト・スタンダード弾7.62×39mmを使用したAR-15ベースのライフルを、LMT、KAC、Robinson Armamentの3社に要求、提出されたサンプルの一つがこのSR-47である。AR-15のデザインに似せた造りにしたのは、米軍の採用しているM16A2と操作性を同じにする事によって訓練の短縮を図る事が目的の一つ。初期の段階でLMTは選考から外され、KACのSR-47とRAのRAV-02の2つに候補は絞られる。60日間のテストの後RAV-02がトライアルを制し、少数の兵による運用試験が開始された。しかし、テストプログラムはキャンセルされ正式な採用には至らなかった。

 後日、このRAV-02はRobinson Armament社により更に改良されてXCRとなる。そしてSPR-Vプログラムを経てSCARとして日の目を見る。(以上、Robinson ArmamentマネージャーAlex J. Robinson談)

また、7.62×39mmを使用する目的の一つに発射音がある。アルカイダ、ムジャヒディーン、タリバンと同じ弾丸を使用することにより、奇襲時に発射音による交錯効果を得て混乱させる狙いがある。当然であるが米軍の特殊部隊員は無線によるコミュニケーションとIRパッチの採用で混乱は最小に抑えられている。

性能編集

いわゆる「評価」というものは存在しない。

なぜなら結局完成はしたものの量産には至らず、試作品の7挺がSOCOMとKACによって保管されているのみだからである。

実用に至らなかった理由については、AR15系のデリケートな機関部が果たして現地調達された得体の知れないチープアモでまともに動作するのか不安があった、ともうわさされているが真偽は不明である。

そもそもAK-47そのものを持って行けばいいのに。

(もっとも、現地の弾も信用できないのであればその現地で使われているAKも信用できないのは想像に難くないが、そうであったとしても、ただノリンコやらのAKを持っていけば良い話ではありそうな気がしなくもないが)

M16/M4用のアクセサリはほぼ流用可能、AK用銃弾については弾だけでなくマガジンまで流用できるようになっており、RPK用のドラムマガジンまで使用可能。

また構造や全ての操作がAR15系と同等のため、これらの火器の使用に慣れた者であれば特に訓練無く使用できる。


SOCOMもまるで思いつきのようにこういった要望を出すし、作ったナイツもたまにノリだけでワケのわからん珍銃を生み出すので、この銃もそのひとつかもしれない。


ブルガリア陸軍対テロ特殊部隊「SOBT」が正式に採用している。ただこれがSR-47なのかは不明(後述の7.62mmAR-15である可能性がある)。自国のArsenal(アーセナル)の開発品を差し置いての採用なので評価はそれなりにあるものと思われる。


ちなみに最近のショットショーのKACブースで再び展示されたが、その際にレールはURX3に、ストック等がマグプルの物に交換され、KAC製762QDCサウンドサプレッサーが装着されるなど、最新の外見へとアップデートされていた。


2010年代前半はエアソフトガン用コンバージョンキットも存在し、SR16等を組み込むこと使用できる電動ガンが主だったが、現在では完成品である電動ガンも多数販売されている他、廉価モデルも発売されているため、比較的に入手難易度は低い。

当然ながら、モデルとなった実銃より製造数が多い有様。


CatShitOneのアニメーションでメインキャラクターの一人が使用し、再び一部で脚光を浴びたが、登場した理由の一つにやはり「物珍しさ」があったとか。


また、5.45mm弾仕様のSR-74も製造が計画されていたが、音沙汰がない為ほとんど中止になったと考えていいだろう。

その他の7.62mm×39弾を使うAR-15編集

7.62mm×39弾は比較的値段が安価なため、銃規制推進派の民主党政権のご時世もあって、SR-47以外にも7.62mm×39弾を使うAR-15は存在する。

まずはPWS社のMK107ディアブロ、7インチの銃身に7.62×39mm弾、マガジンはSTANAG規格のオリジナルである。

アメリカ大手のブッシュマスター・ファイアーアームズも7.62×39mm弾仕様のM4を製造・販売している。(マガジンはSTANAG規格のものを使用するので、ローアーレシバーは5.56mmのものと同一)

そして2014年6月のフランスで開催された国際兵器展示会「ユーロサトリ 2014」で遂にアメリカの大手銃器メーカーコルトディフェンス社から7.62x39mm弾仕様の「CK901」が発表され、現在入手可能な全てのAK用マガジンを使用することが出来るという。

2014年CMMG社がMK47を発表、ボルトを大きくして強度を上げたのが特徴。もちろんAKのマガジンを使用可能である。

これに続けとPSA社もKS47を発表。基本的にはMK47に似ているが、通常のAR-15ローアーも使用できるようになっている。

さらに2015年にはディフェンス・マーケット・グループがAKと同一の発射機構を採用したARAK21アッパーを発表した。「これこそAKでよくない?」と思うかもしれないがAKと違い発射可能状態でトリガー周辺に異物が入りジャムがおきる事が無かったり、AR-15の操作系をそのまま流用できるという利点がある、一番の利点はAR-15のロアーをそのまま使用でき、登録なしでそのまま持ち帰られるからであるらしいが


もっともARにAKの弾を使用する思想は最近の物ではなく、AR-10の時代にフィンランド政府の要請でAKの弾を使用するAR-10が開発されフィンランドと東ドイツで性能評価がされていたりとかなり古くからあったようである。

AR-15じゃなくてもいいよね?編集

とここまで来ると、別にAKの弾とマガジンが使えるならAR-15じゃなくてもいいんじゃね?という意見がアメリカでも出始めた。それまでにもAKの弾とマガジンが使える銃にH&K_G3の7.62×39mm弾仕様HK32が存在した。同銃もアメリカでクローンが生産されている。

事実2014年以降、ウクライナ内戦でのロシアに対するアメリカの制裁と合わせてAK人気に火がつき、アメリカでAKを製造・販売するメーカーが増え始め、ついにはカラシニコフ社の米国法人も誕生している。

その後、AKの問題点(撃ち止め時のボルトストップ機能やハンドガード、セレクターの問題など)を解決したAKハイブリッドとでも言うべきライフルが登場し、民間市場で脚光を浴びている。

さらにあのSCARもSOCOMの改良プログラムの一環としてAK47の弾とマガジンを使う銃へと変えるパーツとしてSCAR47が作られている。

関連タグ編集

Mk23...同じくSOCOMの要請で作られ、成績は完璧だったものの、重量が原因で使われなくなってしまった銃。

関連記事

親記事

M16 えむじゅうろく

子記事

  • SR47 えすあーるふぉーてぃせぶん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11232

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました