ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

複眼の編集履歴

2012-03-31 00:18:13 バージョン

複眼

ふくがん

目の中に複数の目があること。

複数の目が寄り集まって大きな目を構成している構造。


虫をはじめとした節足動物に多く見られる特徴で、角膜と数個の視細胞からなる単純な「レンズとフィルム」の構造をした個眼が複数大量に集まり、個眼それぞれの情報を統合することで高い視覚を得ることができる。

この構造が良く観察できる生物としてトンボが挙げられる。


またカマキリやカニなどの一部の種の複眼に「黒目」が見えることがあるが、これは個眼の奥行きが深い場合、観察者に対して正面を向いた個眼の中が暗く見えるためである。


目自体が複数ある多眼とよく混同されるが、全くの別物である。


Pixivでは昆虫、もしくは昆虫的な複眼のイラストにこのタグが付けられることは少なく、あえてタグ付けされるものはいわゆる「人間の目」が複数の瞳孔を備えた状態として描かれたものや多眼を扱ったものが多い。

そのため人によっては蓮コラ的なR-18Gに相当するので、検索・閲覧には注意を要する。



関連タグ

多眼 単眼

昆虫 人外

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました