ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ドライヤーの編集履歴

2022-09-19 08:41:00 バージョン

ドライヤー

どらいやー

主に頭髪を乾かしたり整えるのに使用する家電など。

概要

一般的には乾燥機や乾燥剤(塗料やインキ用の工業薬品)を指すが、日本では頭髪用のヘアドライヤーの略称として用いられる事が多い。JISでの型式分類名は毛髪乾燥機。


基本的な原理としては電気でのモーター稼働によって内臓ファンが熱風を発するもので、濡れた頭髪の乾燥、寝癖の直し、ヘアブラシやカーラーなども併用したヘアアレンジなどに使用する。


余談だが、ドライヤーという実在人物がいる。デンマーク映画監督のカール・テオドア・ドライヤー (1889‐1968)で、代表作は『裁かるるジャンヌ』など。


関連タグ

電化製品 家電 薬品

湯上がり 髪を乾かす 身だしなみ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました