ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
首吊り狸の編集履歴2022/09/23 20:53:05 版
編集者:走り坊主
編集内容:創作追加。

概要

徳島県三好郡箸蔵村(現:三好市)に伝わる化け狸の一種。

なぜか首吊りが多い「湯谷」という土地に潜んでいるといわれ、踏み入った者をま化かすなどして誘い出し首を吊らせると恐れられていた。

そのため地元の人々はこの場所には近づかず、その話しを聞いた識者たちは正しくは「首吊らせ狸」であると記録を残した。

本当に首吊りをした狸としては、『随筆辞典・奇談異聞編』や『想山著聞奇集』に記述されたものが知られている。

それによると、身分違いの恋で首を吊って心中した男女どちらかが狸の化けた者であり、生き残ったほうが人間なので、結果として本物は許され恋愛が成就するというオチになっている。

創作での扱い

2世である首野くんが登場。人間態はイケメンなのだが縄で吊るものが違ってしまった変態である。

元夜行衆で、現在の百鬼夜行では口の悪いお兄ちゃん的存在として元同僚のしょうけらを弄って遊んでいる。

  • 陰陽師~平安妖絵巻~

首を吊っているふりをして人を驚かせる狸妖怪で、あるとき本当に死んでしまったが化けて出てきている。

#40「首吊り狸」において登場。

関連記事

親記事

首吊り狸の編集履歴2022/09/23 20:53:05 版
編集者:走り坊主
編集内容:創作追加。
首吊り狸の編集履歴2022/09/23 20:53:05 版