話せば話すほど、みんな例外なく、こじらせていた——!!
概要
集英社が出版する漫画作品。『ジャンプSQ』にて2018年6月号から2020年5月号まで連載された。また、『少年ジャンプ+』にて2020年5月2日から2020年4月17日まで月2回更新で連載された。単行本は全5巻。
「妖怪」をテーマにしているものの、オカルトやホラーの要素はほとんどなく、ジャンルとしては所謂『日常系』に近い。
あらすじ
舞台は四国。都会育ちの渡海くんは、親の都合で四国の山奥、しかも手違いにより妖怪ばかりの「魍魎分校死国校」なる学校に転入してしまう。そこで彼が出会うのは、全国的には知名度が低すぎる「マイナー」な妖怪ばかり。これは、マイナー故に悩みやコンプレックスをこじらせてしまった妖怪たちとの日常を描くファンタジー日常コメディである。
登場人物
主要な人物
東京都出身で都会育ちの主人公。死国校で唯一の人間の生徒。
渡海くんの案内役を任されたクラスメイト。愛称は『ハッカちゃん』。飴型の髪飾りとお団子ヘアが特徴。男の体を嘗めまわす徳島県の妖怪「嘗女」の末裔。
人間界で「妖怪アイドル」を目指す赤い髪のクラスメイト。土佐三大妖魔の一つ「勝賀瀬の赤頭」の末裔。アイデンティティの発光する赤髪が特徴。
フードを被っているクラスメイト。愛称は『びちょ子』。全身が常に濡れている愛媛県の妖怪「濡女子」の末裔。
特徴的な首飾りと黒い翼を持つクラスメイトの男子。日本八天狗の一人にして金刀比羅宮の崇徳上皇に仕える大妖怪「白峰相模坊」の末裔。
クラスメイト
- 首野(くびの)
クラスメイトの男子。4月3日生まれ。人を唆し首吊りをさせる徳島県の「首吊り狸」の2世。首に縄を巻いている以外の見た目はまんま狸。ただし、人間に化けるとそこそこイケメンに。首吊り狸としての習性をこじらせており、自縄自縛を他人に強要する変態。渡海グループではないものの、時々話に入っては相模とともに状況を混乱させる。ちなみに、先輩の彼女もちである。
- 夜行政友(やぎょう まさとも)/ 夜行さん
- 嗤村咲笑(しむら さえ)
※ 明言こそされていないが、同作者による読切作品『嗤村さんのゲラ事情』のヒロイン・嗤村花笑(しむら かえ)と思われる描写がある。
- 松雪あられ(まつゆき あられ)
- 婆場翔(ばば しょう)※※
- 藪出光(やぶで ひかる)※※
- 伸胴竹流(しんどう たける)※※
- 七瀬四番(ななせ よばん)※※
- 山越声明(やまごえ せいめい)※※
- 鎌島玉子(かましま たまこ)※※
- 白川冴(しらかわ さえ)※※
- 宝持茶茶丸(ほうじ ちゃちゃまる)※※
- 敷嶋暗(しきしま あん)※※
- 家平清守(いえひら きよもり)※※
※※ 下の名前の読み方は作中で明示されていないため、一般的な読み方で代用している(もし正確な読み方が判明した場合は修正お願いします)。
その他(キャラ名あり)
- 渡海鷹直(とかい おうま)
渡海くんの父親。詳細は「渡海隼人」の記事へ。
- 飴宮杏子(あめみや あんず)
- 糸魚(いとよ)
- 紅坂一馬(こうさか かずま)
- 紅坂幸二(こうさか こうじ)
- 紅坂三夫(こうさか みつお)
- 紅坂四識(こうさか よしき)
- 瀬々良木静(せせらぎ しずか)
- 相模三三十(さがみ みさと)
- 礁(しょう)
- 大跨(おおまた)
- 隠神刑部(いぬがみ ぎょうぶ)
- 牛山高清(うしやま たかきよ)※※
- 風炉織あかね(ふろしき あかね)
- 赤子先生(あかご)
- 太三郎先生(たさぶろう)
その他(キャラ名なし)
ヤマヒコ ヒタタキ 水虎 シバテン オッパショ石 波山 マド 白い蝶 ノツゴ ヤザイモン蛸 濡女 夜雀 ヤマイヌ エンコウ 古杣 猫娘 ろくろ首 雪女 伯耆坊 枕小僧 兎狸 どうもこうも 式王子 野襖