チェスマーリモ
ちぇすまーりも
漫画「ONEPIECE」の登場キャラ。
概要
ドラム王国(現サクラ王国)の元大臣であるチェスとクロマーリモがワポルの"王技"「バクバク工場(ファクトリー)」によって食われ、合体した姿。自称「ドラム王国最強の戦士」。
一見チェスがクロマーリモを肩車したような格好だが服装は二人の折衷になっており、また常に同時にしゃべる辺り完全に一体化していると思われる。
ちなみに原作ではフォントを二重にすることで同時にしゃべっているのを表現していたが、これを印刷ミスだと勘違いした読者もいた模様。
まあ本作の二重フォントはコイツにしか使われてないので、余計そう見えるのかもしれない。
なおチェスマーリモ戦は
そして「初めて自力で倒した敵」という地味に重要な役どころにも拘らず、ドラム島編をメインにした劇場版『エピソードオブチョッパー+』には登場しなかった。
戦闘能力
単なる二人羽織ではなく、二人が合体しているので4本腕で斧や大木槌を振るう。また弓矢で狙撃も可能。
ワポルの能力で合体している性質上制限時間的なものはないようだが、分離の可・不可は不明。
技
「ドビックリマーリモ」"四本大槌(クワトロハンマー)"
四本の大木槌を振るう攻撃。
「ドビックリマーリモ」"四本戦斧(クワトロアックス)"
こちらは戦斧を振り回す。四方八方斬りかかる「八方雪倒れ」と、振り下ろした勢いで二本の衝撃波(?)を撃つ「雪割り草」を披露。攻撃の余波で離れた所にある城壁が抉り斬れるほどの威力を見せており、「地を這う斬撃」か「覇国」のようなものなのかもしれない。
雪解けの矢マーリモ
火のついた矢を射つ。燃料は恐らくクロマーリモのアフロと思われるが、チェス単体と違って3本同時に射つ事はしなかった。