ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

カク猿の編集履歴

2022-12-15 00:19:07 バージョン

カク猿

かくえん

カク猿(玃猿)とは中国の伝承に登場する山に棲む妖怪で、日本の玃(やまこ)と同一視される。

概要

中国日本に伝わる妖怪の一種。

日本ではや飛騨の黒ん坊と同一視され、「やまこ」と呼ばれている。

日本の伝承における「やまこ」についてはリンク先を参照。


中国の伝承

読み方は“かくえん”で「玃猿」と書かれるが「」の字は常用漢字では無いため、pixivのタグを含めた日本の創作や書籍では片仮名や平仮名で表記されることがある。


中国の『本草綱目』によると猴(に似るがそれよりも大きなものであるとされ、『抱朴子』には800年生きた獼猴(アカゲザル猨(猿)となり、さらに500年生きたものが変化したものであると記述される。


青黒い色をしており二本足で歩いて人や物をよく攫うといわれ、雄しかいないために人間の女性を連れ去っては自身の子を産ませるといわれている。


『捜神記』『博物志』では猳国(カコク)馬化(バカ)とも呼ばれ、の西南の山中に棲んでおり、猿に似るが身の丈は7尺(約1.6m)で人と同じように歩く。


匂いで女性を見分けて住処に攫うとされ、自らの子を産むまでは人里には返さず、子を産まない者は10年もすると身も心もカク猿と同化してしまう。


産まれた子供は人とほとんど変わらず、人里に解放された女性たちはしっかりと子育てしないと不思議な力によって死んでしまうために、蜀の西南地方では女性が必死に子供を育てる様子が見られたという。


なお、カク猿の子は父親の姓がないために全てが「」と名乗るとされ、蜀に住むこの姓の者はこの妖怪の子孫なのであるといわれる。


その他玃(カク)、猳玃(カカク)、玃父(カクフ)とも表記され、未確認生物である野人とも同一視される。


類似した伝承

『神異経』に記述される、西方にいるロバほどの大きさの𧳜(シュウ)と呼ばれるに似た妖怪は、カク猿とは反対に全てが雌であるために、男性を攫って精を奪い子を為すとされる。


創作の扱い

※メインイラストも

pixivでイラストが投稿されているのは、ほとんどが女体化されたこの作品の魔物娘である。

詳細は →カク猿(魔物娘図鑑)


関連タグ

中国妖怪  やまこ

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました