ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

アマゾネス

あまぞねす

伝説・神話に散見される女性だけの戦闘集団。転じて、女戦士の呼び方の一種。
目次 [非表示]

曖昧さ回避


女戦士のアマゾネス

神話上では軍神アレスとニュンペーのハルモニアーを祖とする部族。

当時のギリシア人にとっては北方の未開の地カウカソス、スキュティア、トラーキア北方などの黒海沿岸に住んでいた(勘違いしている人も多いが、南北アメリカではない)とされており、黒海はかつてアマゾン海と呼ばれていた事もある。

アマゾーンはトルコの黒海沿岸の他、アナトリア(小アジア)や北アフリカに住んでいた、実在した母系部族をギリシア人が誇張した姿と考えられている。


後にスペインコンキスタドールであるフランシスコ・デ・オレリャーナ(あの悪名高きフランシスコ・ピサロの異母弟ゴンサロ・ピサロの部下)が南米を冒険した際に、勇猛果敢な女原住民の部隊にメチャクチャ被害を受けたことから「こここそギリシャの伝承にあったアマゾンに違いない」と確信し、そのジャングルを流れる大河をアマゾン川と命名したという伝承が残っている。


因みにカリフォルニアの地名は、スペインの作家が書いた『エスプランディアンの武勲』(1510年)に出てくる「カリフィアという有徳の女王が統べる「」(「インド洋」にあることになってた)」の名前から。その本によればそこには勇猛かつ人徳にあふれた黒人のアマゾネスのような女だけが洞窟に住み(生殖は近所の同盟国から男性をいただいてくる)、宝石のみが取れるので、使役されるグリュプスはそういう貴金属で飾り立てられているという(バハ・カリフォルニア半島は、白人による半島としての発見が1541年だけどざっくり17世紀の間はまた「島」として信じられた)。


12世紀ころに一応成立した『司祭ヨハネの手紙』によれば、インド(研究家は、その土地について「エチオピアから中近東も含まれる」と指摘している)のある所に、「始まりも終わりもない」によって隔てられた土地があり、そこに女性だけの武人族がいるという。彼女らは、「射られた矢よりも速く」走れる程度の能力を持ち、弓矢や槍で武装している。彼女らの住む土地はしか取れないので、彼女らは武器のほかあらゆる金属品をソレでつくる。繁殖方法は、川を隔てた向こうにいる男性の土地へ赴いて行う(逆に野郎が行くと殺処分される)。生まれた子供が男性である場合、7歳までは母親のもとで育ち、それ以降は父親の所へ行く。通常、いわゆるがいるが、騎乗用の生物として使えるがいるのでそれも使っている。彼女らは、独自の生活を営んでいるが、インド王プレスタージョンは彼女らを招集できるという。


以下は神話上における描写である。


アマゾーンは狩猟民族として知られ、アマゾーンはの他に、、スキタイ風の半月型の(ペルタ)で武装(なので「ペルタタエ」という名でも言われる)した騎士として、ギリシア神話中多くの戦闘に参加している。ヘラクレスが女王ヒッポリュテを得るために戦ったことは12の偉業の一つとして有名であり、ベレロフォンテセウス、後のヘレニズム時代にはディオニュソスもアマゾーン征伐の主人公となっている。


基本的に女性のみで構成された狩猟部族であり、子を産むときは他部族の男性の元に行き交わった(イケメンな漂流者が漂着したら襲っていたという伝承もある)。

男児が生まれた場合は殺すか、国外追放するか、障害を負わせて奴隷とするか、あるいは父親の元に引き渡し、女児のみを後継者として育てたという。


絵画では、古くはスキタイ人風のレオタードのような民族衣装を着た異国人として描かれていたが、後代にはドーリア人風の片袖の無いキトンを着た姿で描かれるようになった。(wikipediaより引用)


また、を引くため右の乳房を切り落とした、との「伝説」がある。授乳には左の乳房を用いたらしい。

これが名前の由来になったとの説もあるが、俗説に近い。また、全てのアマゾネスが乳房を切り落としていた訳でもない。


ちなみに、なんと北海道にも食人女の島の伝承がある(『日本の民話〈10〉残酷の悲劇』より いやあの、アマゾンの別名で「クレオヴォロイ」直訳すると「肉を食うもの」ていうのがあるのね)。


サブカルチャーでは

アマゾーン、アマゾネスは精神的・肉体的にタフで強い女性を指す比喩として用いられる他、海外や日本のサブカルチャーにおいて女戦士を指す言葉としても使われるようになった。


サブカルチャーにおけるアマゾネスに関しては、海外では、筋骨逞しくイカつい大人の女戦士(いわゆる筋肉娘)として描かれることがほとんどである。しかし日本では、体躯のしなやかな美少女戦士として描かれることが多い。(中には『ドラゴンズクラウン』のように欧米風のふとましいキャラも存在する)


この辺りはたまに話題になる欧米と日本のファンタジーやゲームにおける思考や嗜好の違いから来ている。


  • 米国:どう見ても非力な細身・美形キャラが、大きな武器を扱える訳がないというリアリティ重視の観点。ワンダーウーマンなど。
  • 日本:筋肉むきむきのキャラが戦っても面白くない。やはり可憐な少女が戦うのがいいというある種の理想や願望の類。

このような違いはあれど、両者とも大抵の場合、ビキニアーマーないしそれに類似した露出度の高い装備で描かれる傾向は共通している(露出が控えめなアマゾネスが皆無というわけではないが)。当然と言って良いのか美人で両乳とも無事である。


近年では後述する職業と共にソーシャルゲームのキャラクターとしての採用が多い。


また、アマゾン川に女性だけの部族がいたという伝承があり、そこからアマゾネスと結びつけられて「アマゾン川」という名前になったという説がある為、密林に住む部族だと解釈される事もある(例:バトルスピリッツ伝承地底世界アガルタなど)。伝承では黒海沿岸に住む部族なので混同しないように注意しよう。



アマゾネス(ファンタジー職業)

RPGSLGなどで職業になっていることもある。

伝説で狩猟民族であるためか、が得意な場合が多い。

欧米型の場合はなどの重量武器を振り回すこともある。

浮き出た腹筋をはじめとする精悍な身体に恥じない位怪力であるが、前述の通り半裸がデフォなので紙装甲な事が多い。『ドラゴンクエストⅢ』の女戦士?あれは「素早さが高いほど固くなる」世界なので。


【登場作品例】


荒川アンダーザブリッジのアマゾネス

アマゾネスも 吹 っ 切 れ た

CV:小林ゆう

リクが野球のボールを探しに行かされた時、埼玉の河原で出会った屈強な少女。体重は自称りんご2個分。

見かけによらず意外と虚弱。普段は厚化粧をしているが、実は素顔はかなりの美少女である。


関連項目

女戦士 女騎士 戦乙女 ビキニアーマー

女傑 烈女 女攻め レディース 筋肉娘


ペンテシレイア ヒッポリュテ


外部リンク

関連記事

親記事

女戦士 おんなせんし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 11323958

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました