概要
春の映画枠を使い、2012年から上映されるようになったシリーズ。「春映画」とも呼ばれることがある。
仮面ライダーとスーパー戦隊、ニチアサの二大ヒーローがクロスオーバーする痛快活劇である。
基本的にはこの2シリーズのための映画だが、メタルヒーローが登場したこともありスーパーヒーロー大戦の名の通り東映ヒーロー全体を巻き込んだシリーズでもあった。
ただ、過去の春映画の流れもあるためかシリーズ全体としてはオールライダー映画的な側面も強く、メタルヒーローらの出番がなくなり戦隊側が当時の現行作品を含めた一部キャラのゲスト出演程度の扱いだったこともあった。
連動企画も含めてヒーローが作品の垣根を越えて集まるお祭り作品として話題を集めたが、
突拍子もない展開やシリーズ内でも似通ったストーリー(敵を騙すためにヒーロー同士で争ったふりをする等)
本編とのキャラの乖離、一部キャラの雑な扱い、見せ場をもらえなければ能力も使えずただ格闘しているだけのヒーローたち
といった問題点もあげられ嫌うファンも少なくない(一部は徐々に改善はされた)。
プロデューサー白倉伸一郎はtwitter上で「春映画はもうやらないつもり」と語っており、この言葉通りならば2017年で終了となったと思われる。
実際に2018年春に公開する映画自体は『アマゾンズ THE MOVIE 最後ノ審判』があったが2019年には春の映画自体がなかった。
シリーズ一覧
年代 | タイトル | 概要 | 関連作品 |
2012年 | スーパーヒーロー大戦 | 仮面ライダーディケイド率いる大ショッカーVSゴーカイレッド率いる大ザンギャック。 | 仮面ライダーフォーゼ×特命戦隊ゴーバスターズ |
2013年 | スーパーヒーロー大戦Z | ギャバン30周年もかねて「宇宙刑事」も参戦。二代目ギャバンこと十文字撃らはじめ次世代宇宙刑事らが活躍。 | 仮面ライダーウィザード×獣電戦隊キョウリュウジャー |
2014年 | 仮面ライダー大戦 | 仮面ライダー鎧武ら平成ライダーズと昭和ライダーズの戦い。正式名称に「feat.スーパー戦隊」と付いており当時の戦隊らも登場してくれた。一応はスーパーヒーロー大戦シリーズのひとつと数えられる。ほんのわずかだが電王と烈車戦隊がコラボしてくれた。(イマジン戦隊デンオウジャー参照) | 仮面ライダー鎧武×烈車戦隊トッキュウジャー |
2015年 | スーパーヒーロー大戦GP | 正式名称には「仮面ライダー3号」と付く。ファンの間では「仮面ライダー側ではないのか?」と色々不評があった… | 仮面ライダードライブ×手裏剣戦隊ニンニンジャー |
2016年 | タイトルなし | 劇場版『仮面ライダー1号』公開のため同年度はなかった。但し前日談とされる春休み合体スペシャルのような企画は行われた。 | 仮面ライダーゴースト×動物戦隊ジュウオウジャー |
2017年 | 超スーパーヒーロー大戦 | 基本的にはエグゼイドとキュウレンジャーのクロスオーバーとされる。『集う全ヒーローの力』※外部リンク | 仮面ライダーエグゼイド×宇宙戦隊キュウレンジャー |
連動企画
関連タグ
レッツゴー仮面ライダー 199ヒーロー大決戦・・・・これの先駆けと言ってもいいだろう。
仮面ライダー映画 スーパー戦隊祭