2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

スーパー戦隊最強バトル!!

すーぱーせんたいさいきょうばとる

『4週連続スペシャルスーパー戦隊最強バトル!!』とは、2019年放送のスペシャル番組。
目次[非表示]

「スーパー戦隊。それは、秘密戦隊ゴレンジャーから40年以上続くチームヒーローの栄光の歴史である。平成の時代が終わる今!その最強の座を賭けた戦いが始まろうとしていた…!」

概要

2019年2月17日から4週に渡って放送。
平成最後を記念したスーパー戦隊シリーズのスペシャル番組。
正式タイトルは「4週連続スペシャル スーパー戦隊最強バトル!!」
歴代スーパー戦隊から選ばれた5人の戦士が今回限りのドリームチームを結成し、バトルを展開。それに伴い、スーパー戦隊の本編は1ヶ月だけとはいえ、約40年ぶりに休止となる。

騎士竜戦隊リュウソウジャー前日談(第0話)も兼ねている。

監督は坂本浩一、脚本は荒川稔久

ストーリー

ある日、キャプテン・マーベラス海賊戦隊ゴーカイジャーは、謎の戦士ガイソーグの強襲に遭い、完膚なきまでに叩きのめされてしまう。
すると、マーベラスの前にリタと名乗る少女から金の招待状が送られてきた。

彼女によると、主催地の惑星ネメシスで開催される「スーパー戦隊最強バトル」に優勝すれば、500年に一度の宇宙の奇跡「メビウス・コネクト」でどんな願いでも叶うという。

マーベラスはリタのチーム分けの結果、風切大和伊賀崎天晴スティンガーカグラの4人と共に「変わり者チーム」として大会に参加する。

それぞれの内に秘めた願いを叶える為に戦い、更には強さを求めてガイソーグも大会に乱入、大会は熾烈を極める中、その裏に隠された陰謀が動き始めようとしていた…。

ルール

性格・モチーフなどで5人ずつ32チームにチーム分けされる。
チームの中の何人かが選抜され、ジェムを取った方が勝利。相手を倒さなくても取れば勝利扱いになる(劇中では圭一郎が大和に譲ったり、映士走輔が口論している間に天晴が取ったりしている)。
獲得したジェムはネメシス・パレスに転送され、1つに集まった時に願いが叶えられるようだ。

登場人物

スーパー戦隊達

トーナメント参加者

チーム内で同じ色の戦士がいるチームが多い。
オリジナルキャストの出演がないキャラクターも、音声のライブラリ出演、(代役が衣装を着用して)変身前の姿を出すなどされ、その存在が示されている。
本作の主人公となるチームは変わり者チーム

Aブロック

変わり者チーム風切大和/ジュウオウイーグル(演:中尾暢樹)キャプテン・マーベラス/ゴーカイレッド(演:小澤亮太)伊賀崎天晴/アカニンジャー(演:西川俊介)スティンガー/サソリオレンジ(演:岸洋佑)カグラ/トッキュウ5号(演:森高愛)
生真面目チーム朝加圭一郎/パトレン1号(演:結木滉星)ボウケンピンクメガブラックゴセイブルーゴーピンク
乗り物チーム高丘映士/ボウケンシルバー(演:出合正幸)江角走輔/ゴーオンレッド(演:古原靖久)イエローレーサーゴーグリーンゴーオンイエロー
伝説チームギンガピンクチェンジペガサスオーピンクオーイエローゴーグルブラック
宇宙チームギンガレッドピンクフラッシュメガピンクチェンジフェニックスメガシルバー
クールチームメガイエロータイムブルーマジイエローキリンレンジャーボウケンブラック
アクロバットチームニンジャレッドゲキブルーイエローマスクダイナブラックシンケングリーン
陸海空チーム獅子走/ガオレッド(演:金子昇)イエローライオンホワイトスワンバルシャークギンガグリーン
剣豪チームドギー・クルーガー/デカマスター(声:稲田徹)シンケンレッド黒騎士ヒュウガレッドワンバルイーグル(二代目)
射手チームブルードルフィンシンケンブルーイエローターボピンクレーサーイエローフォー(二代目)
爽やかチームゲキイエローマジグリーンオーブルーレッドターボボウケンブルー
飛行チームガオイエローレッドホークゴセイレッドレッドファルコンマジレッド
ガンマンチームブルーレーサーブルーバスターガオシルバーゴーオンブルーブルーターボ
ピンク戦士チームピンクマスクピンクファイブゴセイピンクシンケンピンクファイブピンク
スピードチームテンマレンジャーブルースワローブルーフラッシュレッドバスターブルーマスク
頭脳チームダイナレッドファイブレッドタイムグリーンビートバスターピンクターボ

Bブロック
金ピカチームゴセイナイトマジシャイン大剣人ズバーンゴーオンゴールドキングレンジャー
大食漢チームメガレッドレッドレーサーニンジャイエローギンガイエローバルパンサー
科学者チームクローバーキングゴーブルーダイナイエローレッドフラッシュゴーグルレッド
EX戦士チームゲキバイオレットゲキチョッパーキバレンジャーウルザードファイヤーゴーオンシルバー
警察チームハートクインミスアメリカゴーイエロータイムピンクゴーオンブラック
水戦士チームニンジャブルーブルースリーダイナブルーマジブルーガオブルー
変化球チームビッグワンシグナルマンシュリケンジャーニンジャマンVRVマスター※1
怪力チームボウケンイエローガオブラックグリーンサイイエローオウルギンガブルー
リーダーチームニンジャホワイト(声:広瀬仁美)ボウケンレッドオーレッドバトルジャパンゴーレッド
お調子者チームマジピンクスタッグバスターグリーンレーサーシンケンゴールドゴーオングリーン
動物好きチームバトルケニアイエローバスターゴーグルイエローダイナピンクシシレンジャー
スポーツチームゴーグルピンクチェンジドラゴンファイブブルースペードエースガオホワイト
黒戦士チームブラックターボブラックマスクゴセイブラックファイブブラックブラックバイソン
格闘技チームリュウレンジャー(声:和田圭市)レッドマスクファイブイエロータイムレッドオーグリーン
国際チームニンジャブラックバトルコサックバトルフランスゲキレッドホウオウレンジャー
サポートチーム※2コロンダップアーサーG6ピーボマグ

※1:カーレンジャーのサポートキャラの一人、同チームのシグナルマンと異なり特にレジェンド戦士として扱われた事もないが、どのように戦うかは不明。

この中に一人戦隊バズーカがいる!~最強バトルサポートチーム~


※2:それぞれライブマン・カーレンジャー・ファイブマン・バイオマン・フラッシュマンのサポートキャラで構成されたチーム。他のチームに比べて圧倒的に戦闘能力が低いがどう戦うのであろうか?

その他(トーナメント未参加)

秘密戦隊ゴレンジャー
アカレンジャーはマーベラスに自身のレンジャーキーを託している。


海賊戦隊ゴーカイジャー
ルカは行方不明。他の4人はガイソーグに倒されてしまう。

騎士竜戦隊リュウソウジャー
どこかの洞窟にてリュウソウルを集めながら騎士竜を探している。BATTLE3でグリーンが招待状を受け取る。



敵キャラクター

リュウソウジャーに似た姿を持つ謎の鎧戦士。宇宙最強の戦士になるのを求め、戦隊たちを強襲する。何故か招待状も所持しており、リタの独断によってワイルドカード枠で飛び入り参戦する。

歴代戦闘員

魔法によって作り出された、歴代の悪の組織の戦闘員達。倒されると光になって消滅する。

BATTLE3で登場


BATTLE4で登場

本作オリジナル

メビウス・コネクトの守り人


バトルに勝利すればどんな願いも叶うと戦隊たちを惑星ネメシスへと送り込んだ「メビウス・コネクト」の守り人である少女。

宇宙を一瞬で滅ぼすと伝えられている宇宙の大悪魔。

本作オリジナル技

スーパー戦隊スペシャルストーム


各参加者数

秘密戦隊ゴレンジャー→0名
ジャッカー電撃隊→4名(ダイヤジャック以外のメンバー)
バトルフィーバーJ→5名
電子戦隊デンジマン→0名
太陽戦隊サンバルカン→3名
大戦隊ゴーグルファイブ→4名(ゴーグルブルー以外のメンバー)
科学戦隊ダイナマン→5名
超電子バイオマン→5名(グリーンツー以外のメンバーとピーボ)
電撃戦隊チェンジマン→3名(グリフォンマーメイド以外のメンバー)
超新星フラッシュマン→4名(グリーンイエロー以外のメンバーとマグ)
光戦隊マスクマン→5名
超獣戦隊ライブマン→6名(コロンを含む)
高速戦隊ターボレンジャー→5名
地球戦隊ファイブマン→6名(アーサーG6を含む)
鳥人戦隊ジェットマン→4名(ブラックコンドル以外のメンバー)
恐竜戦隊ジュウレンジャー→0名
五星戦隊ダイレンジャー→6名
忍者戦隊カクレンジャー→6名(ニンジャマンを含む)
超力戦隊オーレンジャー→6名
激走戦隊カーレンジャー→8名(シグナルマンハザード星人父を含む)
電磁戦隊メガレンジャー→5名(メガブルー以外のメンバー)
星獣戦隊ギンガマン→6名
救急戦隊ゴーゴーファイブ→5名
未来戦隊タイムレンジャー→4名(タイムイエロータイムファイヤー以外のメンバー)
百獣戦隊ガオレンジャー→6名
忍風戦隊ハリケンジャー→1名(シュリケンジャー)※厳密にはハリケンジャーとは別の戦士
爆竜戦隊アバレンジャー→0名
特捜戦隊デカレンジャー→1名(デカマスター)
魔法戦隊マジレンジャー→7名(マジマザー以外のメンバー)
轟轟戦隊ボウケンジャー→7名(大剣人ズバーンを含む)
獣拳戦隊ゲキレンジャー→5名
炎神戦隊ゴーオンジャー→7名
侍戦隊シンケンジャー→5名(シンケンイエロー姫シンケンレッド以外のメンバー)
天装戦隊ゴセイジャー→5名(ゴセイイエロー以外のメンバー)
海賊戦隊ゴーカイジャー→1名(ゴーカイレッド、実はもう1人エントリーされていた)
特命戦隊ゴーバスターズ→5名
獣電戦隊キョウリュウジャー→0名
烈車戦隊トッキュウジャー→1名(トッキュウ5号)
手裏剣戦隊ニンニンジャー→1名(アカニンジャー)
動物戦隊ジュウオウジャー→1名(ジュウオウイーグル)
宇宙戦隊キュウレンジャー→1名(サソリオレンジ)
快盗戦隊ルパンレンジャー→0名
警察戦隊パトレンジャー→1名(パトレン1号)

ゴレンジャーデンジマンジュウレンジャーハリケンジャーゴウライジャーアバレンジャーキョウリュウジャールパンレンジャーは未参加。(ルパンレンジャーに関しては、勝利者に与えられる「願いを叶える」という報酬が不必要なため辞退、もしくは参加権利が無かったのでは?という説がある)
……え、未参加がもう一組あるって?何の事かな…?

また変わり者チームの5戦隊およびデカレンジャーパトレンジャーは1人ずつしか参戦していない。(というか、上記の参加割合を見ても戦隊内での欠員がわりと多い)

よく見ると本編で命を落としたはずの戦士1人参加している。また一時外出権なんだろうか。
更に生死不明になっているも出場しており、口調からしてテレビシリーズに登場した本人と思われるが、今作での扱い(存命なのか蘇生させられたのか等)がどうなっているのかは不明。

BATTLE2では出場していないアカレンジャーハリケンレッドデカレッドレンジャーキーをマーベラスが所持していることが判明した。流れ的に他の不参加の戦隊の多くが描写のあったアカレンジャーの様にレンジャーキーを託していると考えるのが、妥当なところなのだろうか。
BATTLE3では更にデンジレッド、参戦はしたが恐らく予選で敗退・脱落したと思われるマジレッドとダイナレッドのレンジャーキーも所持していた。

不可解な点

バトルフィールドでは特殊なバリアが張られており、それの影響からか変身できるのにもかかわらず通信が出来ない。その他、炎神ソウルも反応せず、このことについてスティンガーが疑いの目を向けている。

また、どういう訳かサポートキャラまで参戦しているのになぜか恐竜スーパー戦隊の参加者が誰もいない(リュウソウグリーンリュウソウブラックはエントリーされた上で登場こそしているが参加は辞退。ちなみにこの2人のモチーフは実在する恐竜ではない)。
恐竜スーパー戦隊に関しては開催者のリタの設定からしても意図的な可能性が高い。 

サブタイトル

話数サブタイトル内容
BATTLE1史上最強は誰だ!?ガイソーグに敗れるゴーカイジャー/ジュウオウイーグルVSパトレン1号/アカニンジャー&サソリオレンジVSゴーオンレッド&ボウケンシルバー
BATTLE2暗躍する謎の鎧ジュウオウイーグルVSガオレッド&バルシャーク&ギンガグリーン/リュウレンジャー&レッドマスク&ニンジャホワイト&オーレッドVSガイソーグ/ゴーカイレッドVSガイソーグ/ガイソーグの中から天晴出現
BATTLE3暴かれた大秘密調査中のスティンガーがドギーと接触/トッキュウ5号VSデカマスター/ガイソーグの中からスティンガー出現。その正体発覚/ガイソーグの仮面をかぶるマーベラス/戦いの真の目的
BATTLE4そして明日へルカ救出/リタの目的/究極大サタン復活/リタがガイソーグになるがリュウソウグリーン&リュウソウブラックに敗れる


音楽

  • 最高最強 SUPER STARS!

作詩:渡部紫緒 / 作曲:山田信夫 / 編曲:坂部剛 / 歌:NoB
OP主題歌だがFINAL BATTLEではカットされ、挿入歌およびエピローグで使用された。

関連タグ

スーパー戦隊シリーズ

超スーパーヒーロー大戦仮面ライダーシリーズとのコラボ映画だが性格と共通点で編成された5人のドリームチームが目的のためにトーナメントを繰り広げる。

オールライダー対大ショッカー敵の陰謀でトーナメントが開催され、次回作緑と黒の戦士が先行登場する。

外部リンク

テレ朝公式サイト
東映公式サイト

関連記事

親記事

スーパー戦隊シリーズ すーぱーせんたいしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 456495

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました