ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

プレイヤー「いでよ、メーバ!」

概要

デスガリアン兵士。モチーフはおそらくアメーバ

ームリーダープレイヤーの持つ銀色のメダル「メーバメダル」から複数生み出され、指示に従って行動する。

四つの触手が生えた顔を持ち、「チャリリリン」「プルプル」というお金の音を模した奇声を発するのが特徴。

武器は柄が円輪で囲まれた上下に両刃の刀身が備えられている特殊な形状ので、そこからビームを放つ事ができる。

また背中の部位はブースターにもなっており、空中飛行が可能。空からの攻撃や空中戦でプレイヤーの援護を行う(第1話ではこれで大和を除くジュウオウジャーを一度は追い詰めた)。

本拠地のサジタリアークにも数多く存在し、巨大戦ではそこからデスガリアンの戦闘機トライアングラーに搭乗し、巨大化したプレイヤーの援護を行う。

春休み合体スペシャルでもある第7話に登場した特殊な個体でクバルが使う注射器「スイッチュウシャー」に吸い込まれエネルギー化したアムをメーバの一体に注入して生み出された。

関連タグ

デスガリアン 戦闘員

歴代スーパー戦隊の戦闘員

ヒトカラゲ/スッパラゲメーバインダベー

屑ヤミー:同じくメダルから生み出された戦闘員。

バーミア兵:アメーバを人間化させた戦闘員(※モチーフは善玉菌悪玉菌)。

レー・ネフェル:アムメーバに外見が似ている30年前の戦隊の女幹部。同作品にはアザルド中の人顔出しの幹部で出演していた。

以下、最終話ネタバレ

実はデスガリアンの頂点に立つジニスの正体は、無数のメーバが遺伝子改造により一個の生命体へと集合・進化を遂げた存在だった。即ち無尽蔵に生まれるメーバは正しくジニスの分身達であり、それを雑兵として使役していたのがデスガリアンという組織だった。

しかし、ジニス本人は自身がそうした“下等生物”であった事にどうしようも無いコンプレックスを抱えており、それを隠す為に自分よりも劣った(と思った)生物を玩ぶ様になってしまう。そして、その行動指針を他者を使う形で満たしたのが生命を玩ぶ最低最悪の遊びブラッドゲームであった。

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

メーバ(デスガリアン)
24
編集履歴
メーバ(デスガリアン)
24
編集履歴