概要
全宇宙にその名を轟かす侵略軍団。星王バズーを頂点とし、全宇宙の支配を目論む強大な異星人の混成軍団である。バズーの下で数々の惑星を蹂躙し、奴隷や戦力として使役する。数々の惑星から選りすぐりの宇宙人が集う混成部隊であり、メンバーの中にはゴズマの侵略に立ち向かい、圧倒的な力の前に屈し軍門に下った者もいる。母星の再興など、皆それぞれの理由のために戦っている。ギルーク率いる部隊は、ゴズマの一部隊にすぎず、組織力という点では後の宇宙帝国ザンギャック、宇宙幕府ジャークマターと並んでトップクラスといえよう。
ここまで巨大かつ実績の揃った悪の組織は、他番組を含めてもベリアル銀河帝国、不思議界フーマ、大ショッカーなど数えるほどしかいない。宝島社の『怪獣VOW』では「堅実な悪の組織(=しっかりした悪の組織)」において1位を獲得した。
星王バズーは今、その狙いを地球に定めるが、第21話で電撃戦隊の活躍が全宇宙に生中継されたことで、各惑星にとって、チェンジマン、ひいては地球がゴズマ打倒のフラッグシップとなっていく。
なお、戦隊シリーズでは初めて、組織が滅んでも幹部全員が倒されず、一部の者が離反して生き残った。本作以前では『電子戦隊デンジマン』のヘドリアン女王がいるが、次回作『太陽戦隊サンバルカン』において死亡したため、除外されることが多い。
構成員
首領
幹部
幹部達は皆、バズーに征服された星々の出身であり、母星再興のためにやむなく戦っている者もいる。
副官シーマ |
---|
|
ゴズマの副官の一人で、アマンガ星出身の王女。 |
航海士ゲーター |
---|
|
ナビ星の出身で、戦艦ゴズマードを操縦する航海士。単身赴任の父親でもある。 |
ギョダーイ |
---|
|
ギョダーイ星出身の原始生物。口内にある目からの光線で等身大の宇宙獣士を巨大化させる。戦隊シリーズ初の敵怪人巨大化担当要員である。 |
戦闘員
宇宙獣士 |
---|
|
ゴズマの侵略部隊の尖兵となる怪人。それぞれ背景や前歴は異なるが、母星を蹂躙され、やむなくバズーに従う者や単純に破壊活動を楽しむ者など多種多様である。知能や能力の個体差が大きく、終始人語を喋らない者(オーズなど)や、ボルタのようにスターとして人気になった者、デモスのように司令官とほぼ同格の者までいる。上記の為に幾つもの惑星の出身者から代表者を集めた関係上、怪人の名称に統一性がない。これはシリーズで初めての試みである。 |
ヒドラー兵 |
---|
|
青い体の戦闘員。卵から生まれ、土の中や壁の中といった様々な所から現れる。体に取り付けられたパイプが弱点で、円形の剣が武器。不気味な鳴き声を発しながら、クネクネした不気味な踊りを好む。 |
協力者
熊沢博士 |
---|
地球人の男性の科学者。宇宙人の存在を学会で主張したが認められず、自身を侮辱した世間に復讐すべく、ゴズマの地球侵略に与してしまう。 |
ゴズマの戦力
ゴズマポッド |
---|
宇宙獣士用の小型宇宙ポッドで、主にゴズマードへ赴く際に用いる。丸い機体の上部にプロペラや双葉のような一対の羽を有する。第41話ではイカルス王子も搭乗しており、彼と従者であるボーラが1台のポッドでゴズマードへ参じていたことから、2人乗りなようだ。 |
余談
脚本家の曽田博久によると、ゴズマのモデルは彼自身が学生運動で経験した実体験であり、特に終盤の組織が崩壊していく経緯は子供番組向けに脚色しているものの、実際に経験した事をほぼそのまま書いたと後年のインタビューで語っている。
シーマが副官時に男性声優の声を当てられていたのは、演じた藤枝かなが勇ましい声を出せないことによる措置だった。その理由は藤枝がモデルを本職としており役者経験が全くなかったため。
関連タグ
電撃戦隊チェンジマン
銀帝軍ゾーン:同じくエイリアン混成軍団。ただし幹部の出身星は明かされず、逆にほかのエイリアンには「銀河戦隊ギンガマン」を含め個体名がない点が特徴。
ノットレイダー:34年後の18時間後の世界に出てくる敵組織。こちらも、宇宙から襲撃してきた敵組織で、幹部たちが悲しい過去を背負っているという共通点がある。
シック・ヴァラクロロフェノル:こちらも幹部などが悲しい過去を背負っているという共通点がある。
サタンゴース軍団:同時期の特撮番組の敵組織。
新帝国ギア←大星団ゴズマ→改造実験帝国メス