2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ベリアル銀河帝国

べりあるぎんがていこく

映画『超決戦!ベリアル銀河帝国』の略称。本記事では劇中に登場する帝国について記述する。
目次[非表示]

概要

初出は『ウルトラマンベリアル THE MOVIE 超最強!ベリアル銀河帝国』ではなく、『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』。
前作において怪獣墓場におけるウルトラマンゼロとの死闘の末、アナザースペースへとやって来た(迷い込んだ)ウルトラマンベリアル陛下が築き上げた一大帝国

ベリアル陛下の偉大なるカリスマと強大な力に惚れ込んだダークゴーネアイアロンを幹部とし、オーバーテクノロジーで製作された機械兵士ダークロプスレギオノイドで構成されている。命あるメンバーは皇帝と幹部2名のみで、あとは全員ロボットという、敵ながら人材不足が心配される歪な組織である。

光の国への復讐を兼ねてアナザースペースを含む全宇宙制覇を目的としており、高純度エネルギーを得る為にエメラル鉱石を略奪。大量生産されたロボット戦士や無人艦隊をばら撒き、アナザースペースを恐怖のどん底へと突き落とした。

その後もレギオノイドダークロプスといった残存兵が現れてはウルティメイトフォースゼロ新世代ヒーローズと交戦しているなど後世へ大きな影響を及ぼしている。

構成員

皇帝

帝国などに関する詳しい概要はウルトラマンベリアルの項へ。

幹部

異次元人ヤプールの残党。冷酷な策謀派幹部。

おなじく元ヤプールの残党である武闘派幹部。ベリアルとの戦いで負傷した時の傷がある。
劇場版では尺の都合で未登場だが、パチンコ「ぱちんこウルトラバトル烈伝」で登場。

戦闘員


その他

ダークロプスの試作機。惑星チェイニーの個体はサロメ星人が鹵獲して改修したもの。
なお、試作機ではあるものの、『ウルトラマンジード』によると怪獣カプセルの存在から、量産機としてのダークロプスゼロの存在が推測されている。

彼らもまた、ベリアル様を「陛下」と呼んでおり、銀河帝国時代から関わりがあったかは不明。

戦力

帝都要塞 マレブランデス
ベリアル陛下の居城にしてベリアル銀河帝国の本拠地である惑星クラスの大きさを誇る陛下の手を模した超巨大移動要塞。
ケーブルを使って各惑星からエメラル鉱石をはじめとした資源を略奪し、貯蔵。ダークロプスのエネルギー源にしていたが、最終的に残ったエメラル鉱石はカイザーベリアル陛下がアークベリアル陛下へと変身されるための触媒となり、マレブランデスはウルティメイトゼロのソードレイ・ウルティメイトゼロで真っ二つにされてしまった…無念。

ウルトラギャラクシーファイト運命の衝突』ではマレブランデスの残骸と思しき要塞が、次元漂流で別宇宙に流れ着き、デビルスプリンターを追っていた殿下タイタスエックスゼットが遭遇。格納されていたダークロプスレギオノイド大軍団が迎え撃ったが、必殺技ラッシュで屑鉄に変えられてしまった。

ゲーム『ロストヒーローズ2』でも我らが帝国の要塞として登場。マウンテン・キューブからエメラル鉱石を奪い取った。

帝国戦列艦ブリガンテ
我らが帝国が誇る主戦艦で艦隊の指揮はダークゴーネ参謀が担当されている。
ベリアル陛下のウルトラサインが刻印されたギガバトルナイザー型のデザインが特徴。
艦首からは赤いビームを発射する。

時空揚陸舟艇 デルスト
帝国が別宇宙侵攻のために用いる大型戦闘メカ。内部にダークロプスを多数収容する。
赤い目からは光弾を放つが、ウルトラマンゼロには片手で受け止められてしまった。

関連イラスト

暗所にて
ベリアル陛下と帝国二大幹部



関連項目

超決戦!ベリアル銀河帝国
ダークネスファイブ 伏井出ケイ先生ことストルム星人
エンペラ星人:先駆者様?
暗黒軍曹ギガクロン:ダークゴーネ参謀とアイアロン参謀とは知り合いのようだが…。

関連記事

親記事

ウルトラマンベリアル うるとらまんべりある

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 240227

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました