ゴーカイグリーン
ごーかいぐりーん
スーツアクター:竹内康博、おぐらとしひろ(スーパーヒーロー大戦)、大林勝(スーパーヒーロー大戦、ジュウオウジャー第28・29話)
ゴーカイガンの二丁拳銃を得意とし、トリッキーな動きで敵を翻弄する。
尚、スーパー戦隊においては緑の代わりに黒の戦士が在籍するパターンも多いため一番自分の色に当たらないキャラでもある(下記のゴーカイチェンジ早見表を参照)。
名乗りの際には毎度本家がやらないようなヘンテコなポーズをとる。
テン・ゴーカイジャーでは、一時的にルカが変身し、女性版ゴーカイグリーンが登場した。ルカ変身時、および入れ替わっていた際にはルカが二刀流を得意としているために二刀流で戦い、後者ではイエローとの連携必殺で敵を撃破した。
- ゴーカイブラスト
気合を貯め、高威力の1発を放つ。撃った反動でよろめいている。
- ダブルファイナルウェーブ
第32話で使用。ゴーカイガレオンバスター制作途中に試作したシリンダーが二つあるゴーカイガンにレンジャーキーを二つ挿入して発動した。
- グリーンブレイヴ
ダイスオー専用技。ゴーカイガンを片手に持ち、グリーンレーサー、オーグリーン、ゴーオングリーン、グリーンサイの幻影と重なりながら怒涛の1ショットを放つ。
因みに技が決まった後の掛け声が「トォーイ!」
- グリーンオーシャン
こちらもダイスオーでの技。オーラを放ち気合を貯め、両手に持ったゴーカイガンを敵がいないはずの左右に放つ。なのに当たる。(おそらく追尾型なのだろうか)
- サベッジパソドブレ
ゴーカイガンを上空に投げ、ゴーカイサーベルで1振。その後ジャンプしてゴーカイガンを手に取り高威力の1発を放つ。ちなみにパソドブレとはスペインの闘牛とフラメンコをイメージとしたスペインの社交ダンスである。
- ☆はオリジナルの戦士と性別が異なるもの
- 同色のグリーンの戦士は太字とする
※1:『ジュウオウジャー』第29話のEDに登場。
※2:主人公こそゼンカイザーだが、レッドはジュランの為、色優先のゴーカイチェンジでどちらになるか現時点では不明。色優先でレッドがジュランになる場合、ゼンカイザーは消去法でグリーンがチェンジすると思われる。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る【ゴーカイジャーSS】Before GREEN
海賊戦隊の4番手、ハカセことドン・ドッゴイヤーの過去エピソードをフィーチャー。執筆は5月くらいからやってて一時滞ってたんですが、10月2日放送分の予告を見て「過去エピをやるんじゃないかコレ!?」と戦々恐々し、慌てて完結させました。つまるところ捏造です。アンオフィシャルです。 俺なりに考えた「ハカセが如何に海賊戦隊の仲間になったのか」を、どうぞお楽しみくださいませ。 ※本作品は2011年5月~10月にブログにて連載していた作品を編集・修正したものです。13,581文字pixiv小説作品- スーパー戦隊
次世代ゴーカイジャー 第36話
1.スルガ、安定のマイペース。誰に似たんだ。 2.やっぱり、ダーク・オブ・ザンギャックの仕業だったのね! 3.ソウスケ、かわいいなぁ…。1,051文字pixiv小説作品