ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー

14

とくめいせんたいごーばすたーずたいごーかいじゃー

2013年1月19日公開のスーパー戦隊の映画。正式名称は『特命戦隊ゴーバスターズVS海賊戦隊ゴーカイジャー THE MOVIE』。

ストーリー

『宇宙海賊、黒船にて帰還』

突如地球に現れた真っ黒なゴーカイガレオン。

ヒロム特命戦隊ゴーバスターズの前に現れた海賊たち。

それは宇宙帝国ザンギャックの部下となった、キャプテン・マーベラス率いる海賊戦隊ゴーカイジャー達だった!

彼らが地球で手に入れようとしているお宝、「幻のレンジャーキー」とは!?

登場キャラクター

余談

バディロイドの機能停止について

中盤で描かれたバディロイド3体が機能停止に陥る展開については、当初ゴーバスターズ終盤で描かれる予定だったが紆余曲折あり本作で描かれる事となった。

ロボのゴーカイチェンジの法則

終盤、ロボによるゴーカイチェンジが描かれているが、このような共通項がある。

ゴーバスターエースゲキトージャフラッシュキング龍星王

…ゲキトージャとはネコ科モチーフの他一人の戦士単体で召喚されるパターンがある。フラッシュキングとは搭乗者であるフラッシュマンがゴーバスターズの三人同様に弱点がある他、幼少期に家族と生き別れになってしまっている(ただ違う所は、ゴーバスターズの場合はきょうだいはまだしも親はデータと化して肉体は消滅しているため再会は果たせなくなってしまったが、フラッシュマンはまだ再会の望みがある点である)。龍星王とは共に1号ロボのコアである点が共通する。

ゴーバスターキングガオキングガオケンタウロス

ライオンモチーフの巨大戦力がメインの構成。

バスターヘラクレスマジキング

松本寛也繋がりで、マジレンジャーにも相棒を持つ金色の追加戦士が登場する。また下述のダイボウケンと共闘する等、約5〜6年前での未練を意識した描写も描かれている。

ゴーカイオーダイボウケン

…共に記念作品の1号ロボであり、共に種族の異なる銀色の追加戦士がいる。ボウケンジャーの大いなる力としてダイボウケンの武器が使われた事がある。また、ゴーカイジャーとボウケンジャーは共にあの赤の魂を受け継ぐ者と関わりがある。

豪獣神大獣神

…恐竜モチーフ。また、豪獣神(厳密には豪獣レックス)自体ジュウレンジャーの力が内包されている他、ゴーカイシルバー自身もドラゴンレンジャーと邂逅した事がある。

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

もっと見る

コメント

コメントが未記入です

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー
14
編集履歴
特命戦隊ゴーバスターズVSゴーカイジャー
14
編集履歴