ドンブラザーズ解散!カシワモチの逆襲!!
概要
『暴太郎戦隊ドンブラザーズ』と『機界戦隊ゼンカイジャー』のクロスオーバーであるVシネクスト作品。2023年5月3日から期間限定上映され、9月27日にDVD・Blu-rayが発売(限定版にはドンゼンカイブレードとビクトリースーパーギアが付属)。
ゼンカイ脳とドンブラ中毒が禁断の共演を果たす。
両作品共に最終回後の時系列となり、ドンブラザーズ側はドンブラザーズ最終回から1年後、ゼンカイジャー側は『ゼンカイジャーVSキラメイジャーVSセンパイジャー』及び『ツーカイザー×ゴーカイジャー』の後日談に当たる。
また、殆どの作品では前作側の戦隊メンバー以外の一部のキャラクターは出演しない(中にはあまりにも悲しい事情もある)傾向にあったが、本作においては五色田家がヤツデを含めて総登場する(その中で功が番外戦士として、再びハカイザーに変身する事になる)。
物語は『ゼンカイジャー編』、『ドンブラザーズ編』、『VS編』の三部構成となっており、嘗ての仮面ライダーの冬映画と同じスタイルを彷彿させる形となっている。
脚本はドンブラザーズの井上敏樹、ゼンカイジャーの香村純子の両氏が担当。尚、共同脚本とは言え、井上氏がVSシリーズに参加するのは今回が初となる。
あらすじ
並行世界を巡る旅から帰ってきた介人達ゼンカイジャー、そこで彼らが見た物はゼンカイトピアが柏餅によって支配され、ゾックスが柏餅の王となるという戦慄の光景だった!
一方、ドンブラザーズは最後の戦いから1年が経過。
はるか達5人は記憶が復活した桃井タロウと久しぶりに再会するが、ジロウの発言をきっかけにドンブラザーズが解散すると言う緊急事態が!
最大の危機を迎える2大戦隊が縁を結んだ時、次元を超えた史上最高のミラクルバトルが幕を開ける!!
登場人物
暴太郎戦隊ドンブラザーズ
機界戦隊ゼンカイジャー
- 五色田介人/ゼンカイザー…演:駒木根葵汰
- ジュラン/ゼンカイジュラン…CV:浅沼晋太郎
- ガオーン/ゼンカイガオーン…CV:梶裕貴
- マジーヌ/ゼンカイマジーヌ…CV:宮本侑芽
- ブルーン/ゼンカイブルーン…CV:佐藤拓也
- ゾックス・ゴールドツイカー/ツーカイザー…演:増子敦貴
- フリント・ゴールドツイカー …演:森日菜美
- カッタナー・ゴールドツイカー…CV:鈴木崚汰
- リッキー・ゴールドツイカー…CV:松田颯水
※前作では写真内に登場していたが、本作で正式に登場。
敵
新形態
主なドンブラ中毒並びにゼンカイ脳
セッちゃん「もう滅茶苦茶チュン…」
- ジロウがタロウへと言い放った「あんたはもう縁が切れてるんですよ」
- 何故か記憶が戻ったタロウによるドンブラザーズ解散宣言。
- 何故か復活したカシワモチワルドによって支配されたゼンカイトピアにて、柏餅の王に君臨するゾックス。
- 何気に前作の拠点であるカラフルが登場。尤もメタ的に言うと喫茶どんぶらのセットはカラフルのリデコなので作り直すのは容易とも言える。
- 何故かムラサメが喫茶どんぶらのマスターに。本来のマスターである介人は一体どこへ行ってしまったのだろうか…?
余談
- たまに(前作との)スーパー戦隊VSシリーズが無い事もある(特に節目作品)のであるかどうかを心配されていたが、一部からは今回に限っては「ギア」が共通点である2作が共演しない訳が無いとある程度確信を持たれていた。
- また、節目作品が前作と次作とのVSを連続で果たせた例は(国内に絞れば)『オーレンジャー』、ゼンカイジャーからの逆算ならば『カーレンジャー』以来となる。
- 更に、VS以外の例を含めると『ゴーカイジャー』も前作と次回作と連続で共演しており、次回作に至っては2年連続で共演している。また、共同戦線を張る程度に留まった例にまで敷居を広げると『ジュウオウジャー』も該当する。
- 新キャラでは無く、更に幹部を差し置いて嘗て本編で完全に倒された一般怪人がVSのメインの怪人として復活する(只の再生怪人として復活した例はある)。これもゼンカイ脳がなせる技なのだろうか…?
- ドンブラザーズの公式HPによると今回でマスターの正体が明かされるとの事。また、2人の介人が対面し、面々は驚く可能性も…?