2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました

詳細

ピクシブ百科事典

目次[非表示]

アバターチェンジ!」

よぉ~っ!

ドン!ドン!ドン!ドンブラコ!暴太郎~!
トリッキー!トリッキー!

キジブラザー! よっ、トリッキー!

「ケンケンケェーン!お待たせしましたぁ!!」
「ちょっとこれ女の子の奴じゃん!」

「鳥は堅実、キジブラザー!!」

CV:鈴木浩文
モーションアクター:高田将司田畑渚(アバターチェンジ後)

概要

暴太郎戦隊ドンブラザーズ』に登場する男性戦士。スーツカラーはピンク。
雉野つよしが変身する。
(変身前と違って)身長220cmにも達するヒーロー随一の長身に加え、某サッカー漫画の登場人物並の超細身な10頭身を誇ると、人間ではまず有り得ない様な体格をしている(実は響鬼さんより2cm低い)。またキジらしく冠羽や翼、鳥の爪(状の爪先を備えたブーツ)を持ち、鳥人らしく身軽そうな印象を受ける。ちなみに身体の色がピンクなのはキジとは無関係である。
背中の翼は普段は畳まれているが、飛行時や喜んだりすると(さながらバーチャルYouTuberのモデルの如く勢い良くカクッと)広がる様になっている。

次の戦隊パート2



変身音が示す様にトリッキーにも程がある体型だが、長い四肢は伊達では無くアノーニ相手ならば、単純な蹴りだけで防戦一方に持ち込める上、単独で飛べる等の複数のアドバンテージを持つと、変身者の口調と裏腹単体の戦闘能力は高い部類だったりする。

名乗り口上は「トリは堅実!キジブラザー」となっている。これは鳥とトリ(初期メンバーの中では最後)、堅実と雉の鳴き声の「ケンケン」を掛けた秀逸な物になっている。

固有技

  • 突進(正式名称不明)
    • ドン37話にて使用。見た目は普通の突進だが、命中したアノーニを撃破している為、恐らく威力はザングラソードの必殺技クラス。


  • ドンブラスターの必殺技(正式名称不明)
パーリィーターイム!
キジブラザー!
ヘイ!かもぉん!
    • ドン44話にて使用。しかし、コレを使った相手はよりによって仲間である筈のイヌブラザーである犬塚翼に、しかも生身の状態の翼に放ったが、ソノニが庇った事で最悪の事態は免れた。その後、ドン46話でも使用したが今度は敵にしっかりと決めている。

パワーアップ

  • キジブラザーロボタロウ
    • ドン10話から登場。キジブラザーロボタロウギアをドンブラスターに装填してアバターチェンジする強化形態。


男性ピンク

……等の事例があったが、正規の固定メンバーとして初めて男性ピンクとなった。
戦隊で性別比率が高いカラーは「青」や「緑」も挙げられるが、青(水色)はブルードルフィンハリケンブルーマジブルー等、緑ではカメレオングリーンキラメイグリーンの様に女性戦士も一定数いる。

この試みが行われた理由は、本作の由来の一つがアバターであり、その中でも彼は変身前後のキャラがかなり異なる人物であるため、そのギャップをカラーでも表現する狙いがあったとのこと。

因みに


当然アバターチェンジでは頭身が普通になる代わりに、ほぼ確実に女性仕様のスーツに変身する(と言うか体型も女体化しており、スーツアクターも女性の田畑氏に変わる)羽目になり、初使用時は困惑していた。

システムの仕様と曲がりなりにも戦隊ピンクである以上仕方無い事とは言え、中年で所帯持ちのサラリーマンが歴代の女性戦士の姿に変身すると言え絵面は本人からしても視聴者からしても何とも複雑な心境である……(但し、別に身体能力が落ちる訳では無い事に加え、本人も徐々に慣れて来ているので現在では殆ど気にしていない)。

余談

  • 上半身のアップのシーン及びシアターGロッソなどでのショーのみ、実物のスーツを使用している。スーツは普通の頭身であるため、見た目に対してイヌブラザーほどではないが驚きの声もある。
    • 各地のヒーローショーでも、オニシスターに「小さくない!?」「足短いし!」「今日だけ!?」などと驚かれ、「ちょっとアバターがアレンジされたのかな?」「もうその話やめよ?」などと反応するやり取りがある。
    ドン38の土下座のシーンでは足の長い実写スーツが使われている。


  • 演じる鈴木氏は166cmと少し小柄で、残りの男性メンバーが3人共180cm超えの高身長なのが、変身したらキジブラザーが最も高くなる、一種の逆転現象が起こっている。

  • キジがモチーフの戦隊ヒーロー……及び特撮キャラは彼が初。過去には戦隊怪人どころか他の特撮キャラでもモチーフに使用された例が無く(ニワトリクジャク等、メジャーなキジ科なら何回か前例がある)、精々デンライナーゴウカ(同じく東映特撮ライダーマシンで1号車以外は桃太郎のお供がモチーフ)4号車の武装に使用された程度である。しかも実際のキジは足が速く鋭い爪で切り裂く蹴りも使うが殆ど飛行しない。

  • ドンブラザーズの中で(ドンモモタロウを差し置いて)最初に変身バンクが披露された。単独でピンクが変身するのは1時間前の世界主人公を彷彿とさせる。しかもドン1話にて唯一変身バンクが披露されたシーンでもある


  • モーションキャプチャーという関係上仕方ないのだが、CGでアクションする際は腕が肩アーマーを貫通している事が多い(当然だがスーツになると発生していないので、これが「そういうデザイン」と言う訳では無いと思われる)。

関連タグ

暴太郎戦隊ドンブラザーズ ドンブラザーズ 戦隊ピンク ピンクヒーロー
フラミンゴ:色合いのせいでこっちを連想した人も。

スーパー戦隊シリーズ歴代ピンク
ゼンカイマジーヌキジブラザー→???

有罪ですよ

関連記事

親記事

雉野つよし きじのつよし

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 344718

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました