桃キュア
ももきゅあ
【注意】
以前各キャラクターのスペック表が存在していましたが、各プリキュア間の身長・学力・運動神経の比較について公式の設定は存在しないため、ピンクチームでのコメント欄での議論の結果、公正を期すため廃止しました。スペック表の新規作成、差し戻しはしないでください。また、こちらは昨今の主人公のイメージカラーの多様化により変更をしています。追加情報変更しきれていない情報などありましたらご協力お願いします
プリキュアシリーズに登場するイメージカラーがピンクのプリキュアにつけられるタグ。
長らく主人公のみだったが、2020年代からはピンクのメンバーが不在のチームやピンクが主人公チームの一員というパターンも増えてきている。
本タグでは単純にピンクがイメージカラーのプリキュアという意味で取り扱う。各作品の主人公チームについては主役キュアの記事を参照。
扱いが微妙なキャラクターとして、「ふたりはプリキュアMaxHeart」に登場するシャイニールミナスが居る。彼女は2022年までのプリキュアシリーズに於いて、ピンクチーム以外でピンク色のコスチュームを着ている唯一のキャラクターだった。
これは何故かというと、制作当時は「ピンクはメイン主人公の色」という考え方自体が無かったからである。「メイン主人公」の節も参照。
もっとも、ルミナスは厳密にはプリキュアではなく、キュアブラックとキュアホワイトのサポーター的な位置づけであり、加えて金髪が目立つためか、映画『プリキュアオールスターズDX3』では、プリキュアとして扱われているものの、ピンクチームではなくイエローチームに割り振れられている。
なお、MaxHeartでシリーズディレクターを務めた西尾大介も「ルミナスは光のクイーンのゴールドのイメージでデザインされた」と語っており、ピンクは差し色であると認識している。
そのため、ルミナスは黄キュアに分類されることが多いが、ピンクコスチュームでも金髪が目立つなら黄キュアとするとキュアピーチやキュアハート、キュアフローラにキュアミラクルも黄キュアとして扱うこともできるため、ルミナスは色別カテゴリでは扱いが難しいキャラクターになっている。→金髪桃キュア/黄キュア?の項目も参照。
もっとも、イエローチームには暖色系の黄キュアと赤キュアの他に、寒色系である紫キュアまで所属しており、ピンクチームやブルーチームと比べて統一性が無い為、ルミナスの髪や衣装の色など些細な問題なのだが。さらに、イエローチームはルミナスのような追加キュアが多数を占めているため、ルミナスのイエローチームへの配属は妥当であると言えるかもしれない。
上記のように殆どが主人公であるため、主役キュアも参照
凡例
☆:追加キュア。
◆:異世界人や異種族出身。
👭:兄弟姉妹持ち。
🐹:パートナー妖精持ち。
🏠:居候キュアまたはそれがいる人物。
🏫:転校生キュア。
†:複雑な事情持ち(各記号には関連項目へのリンクあり。一部ネタバレあるので注意)
生:キュア生徒会長及び生徒会役員、クラス委員長。
嬢:お嬢様キュア。
姫:姫キュア。
店:自営業キュア。
光:光堕ちキュア。
初:初期メンバー。
(各記号には関連項目へのリンクあり。一部ネタバレあるので注意)
桃キュアは大半の作品でメイン主人公と扱われており、その場合は必ず第1話から登場する。
追加戦士として登場するのはあげはが初であり、主人公以外のレギュラーがピンクを掲げるのもシリーズ初となった(もっともキュアバタフライは制作発表時点から存在が公表されているため、オフィシャルコンプリートブックで明言されるまでは初期メンバーか追加戦士か扱いが明確ではなかったので純粋な追加戦士とは言い難い)。
レギュラーではない番外戦士に該当するピンクのプリキュアも存在する。
メイン主人公だけあって性格も多面性を持って描かれる上、登場作品のテーマやモチーフを象徴するキャラクターとなるため全ての主役キュアを一言二言の同じ属性でまとめることは出来ない。
しかし、どんな困難にぶつかっても絶対に諦めないという強い意志を持つ点は主人公全員に共通し、プリキュアシリーズの思想的な核とされる「少女の自立を凛々しく描く」を体現する存在として描かれている。
それゆえに、主役キュアはそれぞれのチームの仲間たちから最も信頼されており、仲間たちとの結束を強固にさせるチームの中核を担っている。
また全員何かしらの口癖や決め台詞を持っており、キャラクターを印象付ける物として描かれることが多い。直情的で感情移入しやすい性格のため、「理論よりも直感を最優先する」というのも主役キュアの特徴である。
なお、メンバー全員は良くも悪くも噓や隠し事が全くできない、またはやってもとても下手ですぐにバレる性格なのも本シリーズの主人公の最大な共通点でもある。
メンバーの大半が身体を動かすことが好きという肉体派寄りで、理論よりも直感を最優先する傾向にある。趣味や部活でスポーツを嗜んでいるものも多い。
ただし夢原のぞみ、花咲つぼみ、花寺のどか等、運動音痴な桃キュアも居ない訳ではない。
学校での成績
勉強については同作品内のチームメイトに比べて苦手なキャラが多く、その性格も相まってアホな子扱いされる場合もある。
ただ、いわゆる劣等生のような描かれ方をすることは少なく、どちらかというと「他のチームメイトが学年上位といった設定を持つ優等生なことが多いので、相対的に主人公の立場が低くなる」という感じであることは留意しておきたい。
また、シリーズを重ねるにつれて作品コンセプトやキャラクター描写が多様化してきた影響で、近年は勉強をさほど苦手としない桃キュアの人数が増えてきている。例えば花咲つぼみは勉強好きが個性のキャラであり、相田マナは自分の成長のために勉強しなくてはいけないと理解しており成績は学年上位の優等生である。花寺のどかも成績優秀なキャラとして描かれていた。
そのため、学校での勉強への得手不得手のみを桃キュアの共通性とすることは難しいと言える。
どちらかというと「長所と短所が大きく偏っている」ことが桃キュアの大きな特徴なのかもしれない。
(実際、つぼみやのどかはそのぶん身体能力にハンデがある、文武両道なマナについてもそれ以外の部分で弱点の描写が多い)
部活
部活動に関しては、桃キュアはその点が作中でクローズアップされることは少ない。日向咲がソフトボール部、花咲つぼみがファッション部と園芸部の掛け持ちをしている。
それ以外は北条響、相田マナ、和実ゆいが運動部の助っ人をしているくらい。星空みゆきに関しては初期設定ではチアリーディング部という設定があったが、本編で描写がない為はっきりしていない。
校外活動としては、ラブは仲間達と共にミユキさんからダンスを教わっており、春野はるかもみなみにバレエを教わっている他、仲間達と一緒にミス・シャムールのプリンセスレッスンを受け、朝日奈みらいは魔法学校で定期的に魔法の勉強をしており、宇佐美いちかは仲間達と共にキラキラパティスリーでパティシエとして働いており、野乃はなは仲間たちと共に赤ちゃんの育児やお仕事体験に奮闘、星奈ひかるはプリンセススターカラーペンの捜索のため、仲間達と共にスターロケットで宇宙を冒険している。和実ゆいも家業の定食屋を手伝うことがある。
花寺のどかは自身の虚弱体質と体力不足を克服するために、早朝ランニングを毎日欠かさずやっている。
夢原のぞみは自分の夢を実現するために、苦手な勉強を頑張るようになった。
聖あげはは保育士の専門学校生であり、保育園での実習に奮闘している。
生徒会の役員をしているのは、生徒会長である相田マナのみ。
言葉遣い
2024年現在で一人称が「アタシ」なのは、咲、ラブ、響、マナ、めぐみ、ゆいの6名で、残り12名は「わたし」である。ただし、こむぎは変身前に限り「こむぎ」も度々使用。二人称が「あなた」なのは一応全員ではあるが、咲、のぞみ、ラブ、響、あげははゲスい人物や親密な人物相手、または感情が非常に昂ぶった時は「アンタ」に変わることもある。
両親を「パパ」「ママ」と呼ぶのは北条響、相田マナ、野乃はなの3人で、彼女たち以外は「お父さん」「お母さん」と呼んでいる。
また、会話時は普段から敬語専門で会話する花咲つぼみを除いたメンバーの全員が中性口調メインで会話する。厳密には夢原のぞみ、北条響、相田マナ、朝日奈みらいは簡単な女性語(~なのよ)が指折り数えられる程度に混じり、一方で美墨なぎさと日向咲は女性語(わね、わよ)使う場面がより多く見られるが反対に、のぞみ、めぐみ、はなは男性語が指折り数えられる程度に混じる。聖あげはは中性口調と若者言葉がメインとなっている。こむぎは犬であるため、会話の合間や語尾に時折「ワン」と付ける。但し、絵本では女性語を使う場面もある。
2025年現在で中性口調をメインに使う桃キュアは、モノローグ時のつぼみも含め18名となり、全カラーリングの中でやはり最も多い。
家族構成
異世界の住人を居候させた桃キュアは、2023年現在でラブ、マナ、みらい、はな、のどかの5名である。ただし、マナの場合はプリキュア仲間ではなく、和解したレジーナとその父親トランプ国王を本編の最終回のラストから居候させたエピソードがある。
プリキュアの中には両親もしくは片親と死に別れていたり、親が離婚していたりする家庭で育った者それなりにいるが、桃キュアについては両親が健在なのが通例になっている。
ただ、家庭環境としては両親のどちらかが仕事の都合で遠くで暮らしているという状況も結構ある。愛乃めぐみと星奈ひかると和実ゆいと聖あげはは父親不在、北条響と宇佐美いちかは母親不在で、実質的には片親の家庭となっている。
そういう作品では主人公が「親と離れて寂しいと感じている」との描写がされることはあるが、片親と一緒に生活していない家庭環境を否定的に描くことはない。どちらかと言えば主人公の方が寂しさを乗り越えるという決着の仕方をすることの方が多い。これは家庭環境は多様なものであるのが当然という初代作以来のスタンスゆえである。
兄弟姉妹が居るのは花咲つぼみ、春野はるか、野乃はな、聖あげはで、このうち、つぼみの場合は物語の終盤、それ以外はみな一人っ子である。相田マナはアイちゃんが、不思議な力で自分をマナの妹だと、彼女の家族に思い込ませていた時期がある。
因みに2023年時点では、兄弟姉妹が居る主役キュアは何故か全員が第一子で、弟や妹がいる場合でも1人だけである。一方で他の色のプリキュアは兄や姉がいるのも普通であり、2人以上の兄弟姉妹を持つことも珍しくない。弟が居るのは黒キュア主人公のなぎさと青キュア主人公であるソラのみで、他はみんな妹がいる形である。最近では3人以上の兄弟姉妹の末っ子やお嬢様キュアで下に兄弟がいる第一子というプリキュアパターンもようやく確立された為、設定のバリエーションが増える可能性が出てきた。
そして、犬であるこむぎは一人っ子である可能性はまず無く、弟か妹だけでなく兄か姉がいる可能性が高い。
主人公と桃キュアの関係性
桃キュアは主人公が根強く印象付けられており、『Yes!プリキュア5』以降『トロピカル〜ジュ!プリキュア』で夏海まなつ/キュアサマーが登場するまで必ず主人公のイメージカラーはピンクだった。
ただし、このチームには桃キュアがいない上、サマーもサブカラーがピンクでありコスチュームの白以外のところはピンクが目立つようなデザインであったり前期エンディング冒頭のサマーverのセリフにおいてメンバーカラーをトロピカルピンクと発言していたり、他のピンク以外の主人公(キュアブラック・キュアスカイ)よりピンクが目立つように工夫されていた。
20周年の色紙コレクションではサマーは白キュアではなく桃キュアの集合絵に登場しており、初の主人公ではないピンクとなったバタフライは桃キュアではなく赤キュアの集合絵に登場している。
実はまだ弟がいる桃キュアは登場していない。
プリキュアオールスターズ関係
- キュアブラック…黒キュアだが、衣装にピンクの要素があり、近年では桃キュアとして扱われることも多い。
- シャイニールミナス…黄キュアだが衣装がピンクであり、放送当時は桃キュアと扱われることもあった。
- キュアパッション、キュアスカーレット…赤キュアだが、髪色にピンクの要素がある。
- キュアリズム…白キュアだが、キュアメロディとのダブル主人公とされており、服や靴にピンクの要素がある。
- キュアマーメイド…青キュアだが、服にピンクの要素がある。
- キュアフェリーチェ…緑キュアだが、髪色にピンクの要素がある。
- キュアパルフェ…虹キュア/緑キュアだが、髪色にピンクの要素がある。
- キュアマシェリ…赤キュアだが、衣装にピンクの要素がある。
- キュアアムール…紫キュアだが、衣装や胸のネクタイにピンクの要素がある。
- キュアサマー…白キュアだが、主人公であり、衣装にピンクの要素がある他前期EDでもカラーを「トロピカルピンク」と発言している。
- キュアラメール…青キュアだが、副主人公であり、髪色と服にピンクの要素がある。
- キュアスカイ…青キュアだが、主人公。同期にピンクがいるからなのかブラック、サマーと違いピンク要素は少ない。
- キュアプリズム…白キュア/虹キュアだが、副主人公。髪色・服・靴・アイテムにピンクの要素があり、表現上白が使いづらければ薄いピンクが代用される(また場合によってはキュアバタフライが赤キュアとされることも)。キャラ設定にも従来の桃キュア要素がある。
- キュアフレンディ…紫キュアだが、副主人公であり、キャラ設定も桃キュア(主役キュア)寄りである。
- キュアニャミー…青キュアだが、衣装にピンクの要素がある。
- キュアリリアン…緑キュアだが、衣装にピンクの要素がある。
- キュアキュンキュン…紫キュアだが、衣装にピンクの要素がある。
番外戦士
- ダークドリーム、バッドエンドハッピー…ピンク髪だが敵キャラなので含まれず。
- キュアフラワー…彼女もカラーリングはピンク。変身したのは44・45話のみ。
- キュアアール…「ハピネスチャージプリキュア!」のモブキュアチームの一つメルシィプリキュアのメンバー。コスチュームにピンクの要素がある。
- キュアペコリン…ピンク主体だが、物語最終盤で変身しているためレギュラー扱いではない。
- キュアトゥモロー…主体となる色は淡いピンクだが、服に白の要素があり、所持するミライクリスタルもホワイトである。
- くるくるるん…ピンク主体だがそもそも夢オチなので…。
- キュアプーカ…ピンクと白を主体としているが、劇場版限定なのでレギュラー扱いではない。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るデリシャスパーティープリキュア 一話予想!
主人公 桃キュア:菓子(かし) あまね【キュアティラミス】 青キュア:糀矢(こうじや) まみ【キュアレティーナ】 黄キュア:粟野(あわの) かがや【キュアポワレ】 緑キュア:羽食(はくい) きさら【キュアファルシー】 妖精 フェネックのリク こんな感じかなと予想しつつ一話を書いてみます!一応全員登場するコースですね。トロプリは一話で全員お披露目ではなかったんですが、基本的には全員お披露目だと思ってます!それでは、どうぞ!! 名前の由来は本編最後に付記しておきます!!3,422文字pixiv小説作品- WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 明かされるあすなの秘密!
またしても投稿が遅くなってしまいスミマセン! 今回は前回登場した新しいプリキュア!「キュアエーテル」回です!優しくふんわりとした回に仕上げています!ぜひご一読を!!8,865文字pixiv小説作品 - プリキュアオールスターズOneYearDream
プリキュアオールスターズOneYearDream 第4章
第4章「桃色片思い?」・ギャラクタスの襲来を防ぐため、地球へ戻ろうとするピンクチーム。ここからしばらく戦闘パートはお休みです。824文字pixiv小説作品 - 令和ライダー&プリキュア~打ち砕け!ライブラリーの野望~
令和ライダー&プリキュア~打ち砕け!ライブラリーの野望~(25)
前回の続きです。 ※ちなみに、今回はオリキャラ無しとなりましたが悪しからず。5,752文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 第八話 現れもう一人のキュアソール?!
こんにちわ!ハクです!今回は八話もうちょっとで十話なんですね。いや長いな。 今回はもう一人のキュアソールということで、ついにソールにも新しい力が?!7,901文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 第十話 新しいプリキュア!キュアエーテル!!
こんにちは!ハクです!今回は新キュア登場と10話の折り返し地点です! キュアエーテルの一応見た目なんですけど、緑キュアでキュアアースを中学生にしたくらいです。 本編を書き終わったあとに10話までの途中経過のまとめ編を書きますのでそこで、改めさせてもらおうかなと思ってます!7,404文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! フラムとエルの修行!
こんにちは!ハクです〜不定期のこのシリーズをいつも読んでいただきありがとうございます!どの話も100回の閲覧をしていただいており、誠に嬉しく思っています! それではどうぞ!6,153文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 第一話 太陽が月を見ている?月が太陽を見ている?
どうも!ハクです!今回からオリジナルプリキュアシリーズ「WE CAN!プリキュア!」を書いていきます!拙い面もあると思いますが温かい目で応援よろしくおねがいします!!そして、読む前に先日投稿しました「WE CAN!プリキュア! 説明編」を読んでいただけると、幸いです。説明編と言っても主要なことのみで、プリキュアの親すら紹介されてないようなものなんですけど。短くはまとまっているのでぜひ、先に読んでいただけると助かります。 今回も、あとがきとして登場してきた人や新事実を書きますのでそこまで読んで頂けると助かります。 前置きはこのくらいにして、「WE CAN!プリキュア!第一話」始まります!!8,725文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 第六話 新しい武器! リポンドルース!
こんにちは!ハクです!今回は六話です! アタリしい力を手に入れて、より強い敵に立ち向かっていく!自分は王道が大好きなので、パワーアップするところは多めに今作する予定です!その第一弾ですね! それでは、皆さんどうぞ!6,633文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
オリキュア WE CAN!プリキュア! 説明編!
オリジナルプリキュア「WE CAN!プリキュア!」の登場人物と設定の解説です!すでに10話経っていますが、新しく増えたキャラ、新設定を改めて解説します!これを機に読み始めていただけると! 昔出した説明編の強化版ですね。2,620文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 詳細説明編
この度私天峰ハクは、オリジナルプリキュアの方を執筆させていただこうかなと思っております。 今作「WE CAN!プリキュア!」は、大人のみなさんが好きなプリキュアをメインにして、書いていこうかなとおもいます!大人と言っても、百合ゴリゴリとか、エッチネタが多い作品という訳ではなく、ストーリー展開が、大人向けという意味です。本家プリキュアのオマージュやプリキュア以外の作品(主に崩壊3rd等)からの、ネタを入れていくつもりです。そして、私が考えるプリキュア像には教育と言う面があり、少しではありますが混ぜれたらなと思っています。 投稿期間は、平均一週間に1話で、30話以上を目安に頑張っていきます! 概要は以上です!ぜひ本編を楽しんで読んでいってください!1,845文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア!第九話 はじまる!二つ目の試練!
こんにちは!ハクです!今回は九話!追加プリキュアまでの足掛け的な回です!皆さんをワクワクさせる第九話始まります! それと、チョットばかし重要なお知らせがあります!!6,725文字pixiv小説作品 - WE CAN!プリキュア!
WE CAN!プリキュア! 第四話 あいとゆわの夫婦喧嘩?!変身できないソール!
こんにちは!ハクです!「WE CAN!プリキュア!」読んでいただけているでしょうか?ふと何気なく開いたときに、閲覧数が少なくて落ち込んだり勝手にしてるんですが、それもまた一興かなって、思ってます。5話に関しては少し投稿が遅れてしまうと思います。個人的な事情(定期テスト)がありまして、すみませぬ。 さて、今回の話はちわ喧嘩回ですね。例年のプリキュアだと、2話にはパートナーとの喧嘩があると思いますが、一話7000字ではとても世界観は作りにくくて、もっと書けば?って話ではあるのですが、そこまで時間が取れず、、、そんなこんなで今回になります。今回の話もいずれ、回収する伏線的な話でぜひとも最後まで読んでいただけると! それでは、どうぞ!!8,000文字pixiv小説作品