概要
地球上に住む妖精・精霊、地球外の惑星に住む宇宙人・獣人、無機物の人形・ロボットといった生物以外の亜人が変身するプリキュアの事。一応異世界出身の妖精であれば異世界人として扱われるが、異世界の人間と妖精が同じ作品内で共存していればその世界視点で見た場合は妖精の方も亜人プリキュアとして扱われる。こちらはあくまで地球人視点であり、大きく分ければ
- 地球出身の妖精や精霊による変身者、異世界出身の妖精による変身者、外宇宙出身の異星人による変身者
- 生物ですらない無機物由来の変身者
に大別できる。
このタグの概念はキュアパルフェの登場を境に地球由来で地球人以外のプリキュアが現れるようになったために生まれたものであり、遡って異世界出身でも人間とは異なる存在が変身するプリキュアにも適用されるようになった。
なお、プリキュアに変身すると地球人の姿になる、あるいは人間態から変身するのが大半である(これは妖精キュアにも言える)。ただし、ルールー/キュアアムールとララ/キュアミルキーは元々地球人の姿に近いとはいえ、変身しても地球人の身体構造になるわけではない。
※画像はイメージです。
また、イレギュラーな変身であれば、キュアキャンディやキュアキラリンが妖精の姿のままプリキュアとなっている。
因みに妖精扱いされて勘違いされやすいがはぐたんは正体があくまで人間でありこちらには該当しない。エルも同様に妖精枠ではあるが種族的には人間であるため該当しない。ついで敵や味方サイドによって生み出された存在(九条ひかり等)も広義な意味では人間なので亜人とは言えない。一方でララとユニは地球人視点で見たら人外扱い(特にユニは獣人)だが、それぞれの出身星の基準ではあの姿で人間として扱われる。尚、アスミは妖精では無く古代のキュアアースを模した精霊である。
殆どが追加戦士か番外戦士であり、初期メンバーはララ/キュアミルキーとツバサ/キュアウィングのみ(ただし後者は第9話で覚醒したため準追加キュアとも言える)。
異世界視点では異世界キュアを参照。
変身者が精霊、妖精
- 美々野くるみことミルク/ミルキィローズ(Yes!プリキュア5GoGo!)
- 黒川エレンことセイレーン/キュアビート(スイートプリキュア)
- キャンディ/ロイヤルキャンディ(スマイルプリキュア)
- 花海ことはことはーちゃん/キュアフェリーチェ(魔法つかいプリキュア!)
- キラ星シエルことキラリン/キュアパルフェ(キラキラ☆プリキュアアラモード)
- ペコリン/キュアペコリン(キラキラ☆プリキュアアラモード)
- 風鈴アスミ/キュアアース(ヒーリングっど♥プリキュア)
- 夕凪ツバサ/キュアウィング(ひろがるスカイ!プリキュア)
- ???/???(映画プリキュアオールスターズF)
上記のうち、アスミ以外は妖精キュアに属する。
変身者が地球外生命体
- 羽衣ララ/キュアミルキー(スター☆トゥインクルプリキュア)
- ユニ(ブルーキャット/マオ)/キュアコスモ(スター☆トゥインクルプリキュア)
- プリム(???)/ キュアシュプリーム (プリキュアオールスターズF)
変身者が器物、機械
モフルンは元はぬいぐるみ、ルールーはアンドロイド(ガイノイド)である
変身者がその他亜人
ローラはグランオーシャン出身の人魚である。
関連項目
プリキュア 亜人
追加キュア 妖精キュア 異世界キュア
プリキュアお化け嫌いの会・・・真逆の存在
地球人(ドラゴンボール)・・・他作品における地球由来の存在に対してヒューマノイド型以外も含める場合に同じ。
怪人ライダー、戦隊人外:同じ東映作品における人ならざる者が変身するヒーロー繋がり。