ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

爪弾くは魂の調べ! キュアビート!!

CV:豊口めぐみ

概要

スイートプリキュア』に登場するプリキュアの1人。第21話より登場する追加キュア

変身者は黒川エレン。元はマイナーランドの歌姫セイレーンであり、シリーズ2人目の光堕ちキュアにしてシリーズ初の追加青キュア妖精キュアミルキィローズは厳密にはプリキュアではない)。

プリキュアオールスターズでは通算22人目のプリキュアとなる。

イメージカラーはコスチュームや武器の配色から青とされるが(→青キュア)、「追加キュア」「異世界出身者」「紫色の髪」など紫キュアの定番要素も多くもっている。(→紫キュア?)

元猫なだけあって身のこなしの軽さと素早さを活かした戦闘を得意とする。

ラブギターロッドと呼ばれる専用アイテムを所持しており、通常戦闘にも用いている。「ビートソニック」で遠距離攻撃、「ビートバリア」でバリアを張ったりもできるため高バロメーターかつバランスがいい。

「プリキュア・ハートフルビートロック」という浄化技を単独で発動させることが可能。

地上アナログ放送においては最後のプリキュアであった。(ただし、岩手・宮城・福島県は6人先のキュアビューティ

容姿

大きな紫色のサイドテールが特徴。セイレーンの鬣を思わせる羽がついたハートの髪飾りで留められている。

青を基準としたコスチュームで、袖はパフスリーブ。アームカバーは手の甲を覆うデザインとなっている。

スカートのフリルは6重で、メンバーの中で一番スカートのボリュームが大きい。リボンはフリルスカートの後ろかつ長め。

足首に白いリボンが巻かれた青いサイハイブーツを履いており、ブーツとほぼ同じ長さの白いフリル付きニーソックスも見える。

青い衣装に紫のサイドポニーという容姿はどこかの誰かさんによく似ている。

フォームチェンジ

第47話より登場したパワーアップフォーム。コスチュームの色が白系になり、鳥をイメージした羽根が背中に生える。

本編登場前

実際に本編に登場したのは第21話だが、公式でその存在が明かされたのは第18話のエンドカード

このときに「4人目のプリキュアもうすぐ登場」というメッセージで登場が予告された。ただしこの時点では外見も名前も出されていない。

(※席次としてはキュアビートが3人目だが、作中に登場した順番はキュアミューズの方が先なために「4人目」という表現になった)

さらに第19話、第20話でそれぞれエンドカードが変化していき、少しずつ「キュアビート」の外見が分かるような仕掛けになっていた。

しかし、追加キュア関係ではいつものことだが、公式発表の数カ月前から「キュアビート」なるプリキュアが登場するという情報がコアなファンの間ではすでに飛び交っていた。

<ネタバレ絵1>

関連:和音版キュアビート/キュアコード/キュアスイング

<ネタバレ絵2>

なおネタバレ絵「1」の方は「2」のキャラが登場する前からでていたキャラで、公式の絵に近く(元の画像は画質が悪くはっきりは見えないが)正式ではないかと有力視されていたが、前述した通り第18話のエンドカードで「2」の方のキャラシルエットが出たので「1」のデザインは正式ではないことが決定的となった(まぁ、「2」の方の元画像は鮮明でより公式に近い絵柄だったのでおそらくファンは「2」の方を信じていただろう)。

キャラクターデザインはイラストネタバレ絵2であると決定した。

関連動画

変身前の姿と変身後の姿のタグの使い分けに関する注意と配慮について

プリキュアに変身した後の姿しか描かれていないイラストに対して、変身前の姿である『黒川エレン』等のタグを付ける行為は、変身前の姿のイラストだけを見たい人にとっては検索妨害になってしまうので、そのような行為は避けるべきである。

また、変身前の姿しか描かれていないイラストに対して、変身後の姿である『キュアビート』のタグを付ける行為に関しても同様に避けるべきである。

中にはもちろん、変身前後の姿の両方のタグが付けられている事を気にしない人もいるだろうが、検索の際に気になるという人もいるため、そのような人への配慮としてタグの使い分けをしっかりと行う事が推奨される。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

キュアビート
62
編集履歴
キュアビート
62
編集履歴