ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

誘導

ユキのキャラクターとしての詳細は猫屋敷ユキを参照。

この項目では「猫の姿をしたユキ」について記載。


概要

わんだふるぷりきゅあ!のメインキャラクターの一体。猫屋敷まゆと暮らしている雌の白猫。猫種は不明。


こむぎ同様、キュアニャミー覚醒後は猫の姿のまま人語を喋る事が出来る。当初は猫の姿でも語尾をつけていなかったが、第20話からは猫らしく語尾に時折「にゃ〜」「にゃん」と挟むことがある。


容姿

わんだふるぷりきゅあ!ユキちゃんうしろユキ

全身真っ白な毛並みに両耳からそれぞれ一本の長い巻き毛が出ており、後頭部に薄ピンクのハートの模様が付いている特徴がある(後頭部のハートの模様はこむぎにもある特徴でもある)。耳の中はの羽の形をした薄ピンクの模様がある。瞳の色は青色。


首に巻かれた青いリボンに付いている雪の結晶を思わせる金色のチャームはまゆの手作りであり、ユキもこれを大層気に入っている。


10話のラストからはまゆがPretty Holicの新商品としてデザインしたコンパクトに似た、青いリボンがあしらわれたハート型ブローチを首につけている。13話でそのブローチが意味ありげに光っていた。17話ではシャイニーキャッツパクトと関連がある事が判明したが、続く18話でシャイニーキャッツパクト自体がそのブローチが変化した物である事が示唆された。


まゆとの出会い

第10話において、まゆとの出会いについて語られた。

まゆは過去に父・貴行に古民家に連れられており、その軒下に白猫の姿があった。

まゆはその白猫に積極的に接しており、最初は警戒していたものの接していく内に警戒心も解けて馴れていった。

帰り際、白猫との別れを惜しみ涙するまゆ。結局、連れて帰る事となり「ユキ」と命名。猫屋敷家のペットとなった。

ユキまゆとユキ、新しい家族です


玩具展開

こむぎの犬形態と同様、従来の妖精枠に代わるマスコットキャラクターとして位置付けられており、2024年4月6日にお世話ぬいぐるみ「ず~っといっしょ おしゃべりユキちゃん」が発売されている。しかし、発売当時はまだユキは喋っていないため、ネタバレ防止の観点からテレビCMが一切放送されていないという異例の措置が取られている。

(ただし、Youtubeのバンダイの公式チャンネルでは発売直前の3月24日に玩具の紹介映像が投稿されている)


さて、実際に発売されたこの玩具でのユキのおしゃべりなのだが、語尾に「にゃん」を付けながら甘えた態度でユーザーに囁きかけるというものであり(例:「なんだか眠いにゃ〜 いつものブランケットをかけて撫でてにゃん…」「くすぐったいにゃ〜」「とっても幸せにゃん♪」)、実際の作中で喋り出してからのユキの言動との乖離っぷりが激しい。

そんなわけで「スポンサーからの要請で営業している」「文字通り猫を被ってる」「洗脳されて尊厳破壊されてるのでは」などのツッコミが絶えなかったりする。

(もっとも、本編通りのおしゃべりをするなら下記イラストのような激重な感じになるわけで、未就学児向け玩具には似つかわしくなくなるわけだが……)

ず~っといっしょ♥おしゃべりユキちゃん"激重"


タグについて

制作発表時点でのキャラクター名は単に「ユキ」と発表されていたため、「猫屋敷ユキ」よりも先にこのタグが作られていた。


しかし、その後公式はキャラクター名を苗字付きの「猫屋敷ユキ」名義とする方針で一貫しており、こむぎと違って発表から3ヶ月以上に渡って人間体が登場しておらず、それがユキだと明言されるまで更に1ヶ月以上かかっている(つまり、キュアニャミーは初期メンバーでありながら制作発表から正体発覚まで5か月近くを要している)。そのため、猫の姿は本タグと「猫屋敷ユキ」のタグが混同している状態となっている。


ただし、本タグは基本的に猫の姿を現すタグとして機能しており、人間体のユキについては本タグを使わず「猫屋敷ユキ」の方を用いる事が推奨される。


関連タグ

猫屋敷ユキ わんだふるぷりきゅあ 猫屋敷家

関連記事

親記事

猫屋敷ユキ ねこやしきゆき

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 649084

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました