概要
犬の種類の内の一つ。
愛玩犬の一種。広がった耳の作る顔の形が蝶に似ているためこの名がある。
マリー・アントワネットが愛した犬として有名で、中世以降のヨーロッパで多くの肖像画や絵画に描かれていたことから、貴族の女性にとても人気があったことが分かる。
「癒やしの犬」と呼ばれるほど、人々の心身を癒やしてきたパピヨンは、現代では家庭犬やセラピー犬として活躍する一方で、アジリティーなどのスポーツで優秀な成績を収める子もいる。
歴史
起源はあまり明らかではないが、16世紀にトイ・スパニエル(小型のスパニエル)として知られていた犬種と考えられている。「パピヨン」はフランス語で「蝶」を意味することから別名「バタフライ・スパニエル」とも呼ばれている。