みんなの笑顔で彩る世界!キュアフレンディ! あなたの声を聞かせて
CV:種﨑敦美
概要
犬飼こむぎ/キュアワンダフルの飼い主である犬飼いろはが変身するプリキュア。イメージカラーは紫で、第2話で初登場した。
記念すべき歴代80人目のプリキュアだが、前年公開の『映画プリキュアオールスターズF』で種﨑氏が演じた80人目のプリキュアが登場したため、二重基準となる。
2番目に登場する紫キュアとしては、2021年度放送の『トロピカル~ジュ!』のキュアコーラル/涼村さんご以来、シリーズでは3人目となる(※単独かつ2番目に紫キュアとして覚醒するのはシリーズ2人目)。
名乗りの途中(「世界」の辺り)で行っている「両手の掌を合わせて握る」という動作は、手話で「友達」を意味する。
プリキュアに覚醒する前から『世界中の動物と友達になることが目標』と兎山悟に明かしており、これが名前の由来であると思われる。
容姿
キュアワンダフルと対になるようなデザインであり、大人びた容姿が多い紫キュアの中では、前述のコーラルのような可愛らしさが前面に出た容姿である。
髪色は金髪のロングヘアーをハート型の三つ編みにしており、毛先は紫と白のリボンで結んでいる。
金髪の紫キュアとしては、2022年度放送の『デリシャスパーティ』の追加キュア・キュアフィナーレ(※厳密には金キュア)以来。
変身した事でヘアスタイルが華やかになった分、変身前は長かったフェイスラインの髪は長さが控えめになっている。
瞳の色は元の緑色から青に変わり、ピンク色のハイライトも入り、瞳孔部分は他メンバーと同じく黄色になる。そのため、金髪碧眼の持ち主である。
左頭頂部には大きめのハンチング帽が付いた紫色のカチューシャを着けている。
衣装は、紫色を基調とし、フリルを多用したノースリーブワンピースにケープを羽織っている。ケープの裏面はマゼンダカラーになっている。
スカート部分はワンダフルより布が多く、左右についた大きなリボンの先端は、ナナメストレート(フレンディはV字の形)。スカート下は薄紫のパニエを着用している。
手首には、白いフリルがついたカフスを着けており、形はこちらもストレート。
イヤリングは色味のはっきりした紫のリボン型で、揺れるスイングタイプ。
足元は、先がウェーブしたデザインの白いオーバーニーソックスの下に3重のリングと、パステルパープルのハートの飾りが付いた、ふくらはぎに3箇所ストラップが付いたパンプスを履いている。
また、ハンチング帽と胸元には紫色のハート型の宝石が光る。
胸のリボンはマゼンタカラーであり、紫色のリボンを胸に付けているワンダフルとの関係を想起させる。ハンチング帽やケープからどことなく探偵を思わせる要素がある。
戦闘能力
プリキュアの例に漏れず、身体能力が爆発的に強化される。実際、プリキュア覚醒後の初戦闘では本人もそのことに驚いていた。
脚力・アジリティ・身軽さ・耐久力はワンダフルと互角であり、ワンダフルと並走してガルガルを追尾したり、ガルガルのビーム攻撃をジャンプで避けたりしている。
「あなたの声を聞かせて」という口上からでも分かるように、「決して自分は敵ではない」「友達になろう」「闇に呑まれてしまったあなたを助けさせてほしい」という慈愛の言葉を投げ掛けて、相手の心に寄り添うように浄化する。
これは、相手の苦しみに共感しながら「ガルガルなんてしてないで一緒に遊ぼ」と優しく叱る事が多いワンダフルとはまた違った優しさを持っているとも言える。
リボンバリア
紫色のリボン型シールドを展開する技。
第3話で初登場。一枚のみならず、複数枚重ねがけすることも出来、足場としても利用可能。
リボンであるが故に手先の器用なガルガルには ほどかれてしまうアクシデントもあった。だが、発想の転換によって 一時的に敵の注意を引き付けることも可能。
また、シールドのサイズがコンディションに大きく左右されてしまうという弱点もあり、三代前の紫キュアのバリアが空腹でパワーダウンしていたのと同じく、こちらも猛暑によってパワーダウンしていた(※第26話にて)。
そして、元々から付いているリボン型の形状が固定ではないという(=ほどくことで、長い1本のリボンになる)シリーズでは珍しいタイプ。一応アレンジは効く為、使い方には幅がある。
強化フォーム
第30話より初登場。
ダイヤモンドリボンキャッスルで変身する強化フォーム。
コスチュームの詳細はダイヤモンドリボンスタイルフレンディを参照。
関連イラスト
関連動画
変身前の姿と変身後の姿のタグの使い分けに関する注意と配慮について
プリキュアに変身した後の姿しか描かれていないイラストに対して、変身前の姿である『犬飼いろは』等のタグを付ける行為は、変身前の姿のイラストだけを見たい人にとっては検索妨害になってしまうので、そのような行為は避けるべきである。
また、変身前の姿しか描かれていないイラストに対して、変身後の姿である『キュアフレンディ』のタグを付ける行為に関しても同様に避けるべきである。
中にはもちろん、変身前後の姿の両方のタグが付けられている事を気にしない人もいるだろうが、検索の際に気になるという人もいるため、そのような人への配慮としてタグの使い分けをしっかりと行う事が推奨される。
余談
2号キュアの登場が例年に比べて第3~4話ずつ遅かった4作品ぐらい(特に、『わんだふる』以前に放送された直近二作は主役以外の発表済みのプリキュア全員の初変身自体が大人の事情を差し置いてもかなり遅めであった)に対し、今作では第2話からの変身となった。一方のキュアニャミーとキュアリリアンは、近年放送の作品に登場するプリキュアと同様に遅い。
2号キュアが第2話から登場するのはスター☆トゥインクルプリキュアの羽衣ララ/キュアミルキー以来5年ぶりとなり、初期メンバーとして登場したキャラクターがプリキュアに連続で覚醒するのも『トロピカル〜ジュ!プリキュア』以来となる(※涼村さんご/キュアコーラル→一之瀬みのり/キュアパパイア→滝沢あすか/キュアフラミンゴ)。
関連タグ
わんだふるぷりきゅあ キュアワンダフル 紫キュア 黄色と紫 金髪碧眼 聖属性
2号キュアタグ
キュアプリズム(←キュアロック←)キュアフレンディ→キュアウインク
紫キュアタグ
キュアマジェスティ(←キュアブレイク←)キュアフレンディ→キュアキュンキュン