ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

キチキギス

きちきぎす

『ポケットモンスター』シリーズに登場するポケモン(キャラクター)の一種である。
目次 [非表示]

「キチチチチ!」


基礎データ編集

全国図鑑No.1016
キタカミ図鑑No.199
分類けらいポケモン
タイプどく/フェアリー
高さ1.4m
重さ30.1kg
せいべつ100%♂
特性どくのくさり/テクニシャン(隠れ特性)
タマゴグループタマゴみはっけん

各言語版での名称編集

ドイツ語Beatori
英語・スペイン語・イタリア語Fezandipiti
フランス語Favianos
韓国語기로치
中国語(簡体字)吉雉鸡
中国語(繁体字)吉雉雞

概要編集

第9世代『スカーレット・バイオレット』DLC『ゼロの秘宝』のシナリオの一つ・「碧の仮面」の舞台、キタカミの里ともっこさまと崇められていた伝説のポケモンの一体。

スイリョクタウンの村人いわく「崇めると運気が上がり、良いことばかり起きる」とか。


赤と黒主体の着物を着た風貌の花魁を思わせるキジの姿をしており、如何にも女性的な立ち振る舞いを取るが、性別は同胞2匹と同じくオスしかいない

この事から、モチーフは花魁と言うより歌舞伎女形と思われる。

また、クジャク同様キジはオスの方が体色や肉冠(トサカ)が派手なので、オス設定はそこからも来ているのかもしれない。(ちなみに、同じキジモチーフのケンホロウもオスの方が派手である。)


またイイネイヌマシマシラらと同じく赤紫色のしめ縄のようなものを帯として巻いているが、なんとこれは相手に猛毒を送り込むどくのくさりという代物。

元々は色もくすんで羽も短い地味な小鳥だったが、「美しくなりたい」と欲した結果、絡みついた鎖から流れる毒素によって肉体が刺激され、秀麗な容姿と美声を手に入れたという。


以降は魔性として振舞っており、艶やかな翼を羽ばたかせてフェロモンを振りまき、人やポケモンを蠱惑に魅了する。


その昔、強力なお供2体を得てなお万全を期そうと考えた臆病な支配者の不安から、フェロモンによる幻惑能力を買われ3匹目の家来として加わった模様。


名前の由来は「吉」+「雉子(きぎす/キジの古い表現)」か。

英名は「Fezandipiti」。「pheasant」(英語でキジ)+「serendipity」(セレンディピティ:何かを探しているときに偶然別の良いものが見つかること、転じて、幸福な偶然)が由来であると思われる。


残念ながら、色違いは2024年現在、未解禁

しかし、解析によって姿は判明しており、体の黒色だった処が紺色になる。

・・・お察しの通り、色違いとしては目立たない部類である。



ゲームでの特徴編集

スカーレット・バイオレット編集

碧の仮面」のストーリーにおいて、他2匹と共に復活・対峙する事となる。

バラバラに撤退後、自身は「ひやみず洞」の手前にいるが、近づくと洞窟の中に逃げてしまい、とにかく下に降り外に抜けると、出口の開けた場所で待ち構えている。


キタカミセンターで「スパイスたっぷりのキタカミもち」を食べたせいでヌシポケモン同様に巨大化・強化されており、ゼイユと共に捕獲不可のレイドバトルを挑むことに。

下記の通り、見た目だけでは正確なタイプを予測し辛いため、他2匹とは違った苦労をさせられる。


ストーリークリア後、元のサイズで戦った場所に戻ってきている為、この時に再戦・捕獲が可能。


性能編集

種族値

ともっこさまHABCDST
キチキギス8891827012599555
イイネイヌ88128115588680555
マシマシラ88756613090106555

シナリオ内では初登場時点から地を駆ける他の二匹と違い優雅に空を飛び回り、バトル時も羽ばたいている事から多くのプレイヤーがその動きや容姿から「どくとひこうの複合だろう」と予想したが、タイプはなんと「どく」・「フェアリー」

地面無効どころか地面弱点。同複合のガラルマタドガスに関してはステータスや特性が全く別物の為、差別化の必要はほぼ無い。


特防が際立って高く、次いで素早さ・攻撃が高めという特殊受け寄りの配分。

範囲補完のテラスタルとして良く採用されるタイプを半減出来るため耐性は優秀なものの、物理耐久は並程度でアタッカーとしても数値が心許ない。


素早さは激戦区の100に僅かに届かず、浮いていない毒タイプということもあってフェアリーながらガブリアスに優位に出難いのは辛いが、耐久型として見るのであれば十分高い数値ではあり、サザンドラウーラオスを抜けているのは大きなメリットのため最速にする恩恵は大きい。


一致物理攻撃技は「じゃれつく」「どくづき」「ダストシュート」、特殊攻撃技は「ヘドロばくだん」「アシッドボム」「ムーンフォース」と揃う。

サブウェポンは鳥ポケモンらしく 「そらをとぶ」を始めとしたひこう技の他、あく技や「こごえるかぜ」、はがねタイプへの対策となる「ねっぷう」など。


各種積み技をはじめ「どくどく」「ひかりのかべ」「うらみ」「はねやすめ」等、補助も豊富な上に、「とんぼがえり」でサイクルも狙える。説明に因んでか、三匹の中で唯一「メロメロ」を覚えるため、採用するとなれば必然的に害悪型になる。

しかし「ちょうはつ」「いばる」「おだてる」全て覚える辺り、かつてはあくタイプとの複合なんじゃなかろうか……


HPと防御は低いため一見物理防御向きではないが、その分性格補正をかけ、努力値を振った際の伸びは良く、「あまえる」なども活かせば物理受けとしても十分機能する。同様の行動ができるハバタクカミよりもHP、防御の種族値が高く、「どくのくさり」で相手の耐久型に圧をかけることができる点は差別化点になり得るだろう。


攻撃、特攻の低さから殴り合いに向かないが、耐性と耐久で居座りつつ、特性「どくのくさり」でもうどく状態になる効果まで付加される豊富な技で立ち回る戦術で立ち回る事になるだろう。

特に「とんぼがえり」や「こごえるかぜ」にもうどく状態まで付加されるというのは、非常にいやらしく大きな圧力が期待できる。

また「ふくろだたき」+「どくのくさり」で、1回目のもうどく発動によって相手の「ラムのみ」が発動した後に、2回目のもうどく発動、というコンボを狙うことができる。

元からひこうタイプではなく更にはじめんタイプに弱い為、「はねやすめ」のデメリットを完全に踏み倒す事が出来てしまう。


テツノワダチドータクンテツノカシラ等のもうどくを与えられず弱点を突いて来る相手には素直に引っ込めた方が良い。

本編ストーリーの最終決戦相手に使うのも手。

努力値を振ってやれば即戦力になり、優秀なタイプで相性不利以外は互角以上に戦ってくれる。


隠れ特性は「テクニシャン」。

特性そのものは強力なものだが、困った事にタイプの都合で使えそうな技が無い

一致物理技で特性が乗るのはなんと「ポイズンテール」のみ。特殊に範囲を広げても「アシッドボム」「チャームボイス」とろくなものがなく、「どくどくのキバ」「クリアスモッグ」「ドレインキッス」は覚えられない。尚前者はイイネイヌが後者はマシマシラが覚えている。

基本的にはサブウェポン強化用となるが、攻め気質ではないため使いどころが難しく、耐性には恵まれているが、一致技もはがねタイプには半減されてしまう。

テラスタルで無理矢理範囲を広げられるが、元々のタイプが優秀なので何処かもったいないところがある。


ちなみに勿論キチキギスも捕獲する事が出来るのだが、その時の技が「ふくろだたき」「いばる」「おだてる」「はねやすめ」と、攻撃技がタイプ一致では無い上に威力の低い袋叩きのみ、その上混乱技2つ搭載と最早訳のわからないことになっている。とはいえ、捕獲のために削った体力を「はねやすめ」で回復したり、「いばる」で混乱自傷ダメージを増やしたりといった点は非常にキツく、みねうち要員のキノガッサに「みがわり」を入れるなど出来るだけ状態異常を防げるように動くと良いだろう。


余談編集

モチーフ編集

有罪ですよ



  • 現実の雉もケンホロウのようにオスが派手な鳥として知られているが、上記の通りキチキギスの華やかさは後天的なもので、必ずしもモチーフ通りの生態を持つ種族ではなかったと考えられる。

関連イラスト編集

初描きキチキギス毒羽

キチキギス綺麗な花には


関連タグ編集

ポケットモンスター ポケモン

ポケモンSV ゼロの秘宝 碧の仮面

ポケモン一覧 どくタイプ フェアリータイプ

キタカミの里 ともっこさま

イイネイヌ マシマシラ モモワロウ


1015.マシマシラ→1016.キチキギス→1017.オーガポンみどりのめん/かまどのめん/いどのめん/いしずえのめん


同複合タイプ編集

関連記事

親記事

ともっこさま ともっこさま

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2607565

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました