概要
容色や性技が優れているのみならず、当時一流の文化人でもあった太夫などの別称である。
『おいらん』とは、その太夫について働く禿や男衆が『おいらの姐さん』と呼んだ事から転訛した呼び名であるといわれている。意訳すると『皆のアイドル』。
同様に京・大坂では『こちらの太夫さん』が訛った『こったいさん』と呼ぶ。
ただし新吉原(元吉原は火事で焼失)では最初期以外は最高級遊女である太夫の位は有名無実となり、看板に掲げられるのみで実際には存在しなくなった。
従って元は中級であった格子や散茶が最高級となったが、やはり太夫より安価で、太夫のように客を振ることができない『埒を明かす』ためという性格が強くなったことは否めない。
なお、上方では太夫の位が廃されることはなかった(ちなみに上方では太夫の下は天神)。
ただし島原は色街ではなく花街であり、色を売るのではなく芸を売る、つまり現代の舞妓や芸妓に近い存在だったという説もある。
現在では職業としての花魁は無くなったが、祭事等で沿道を花魁の練り歩きが再現されるものがある。
有名な花魁
フィクション作品の花魁
- 紅音鳴子(小説千本桜)
- 薄皮太夫(侍戦隊シンケンジャー)
- 老いらん(妖怪ウォッチ)
- 駒形由美(るろうに剣心)
- 小紫、ブラックマリア(ONEPIECE)
- 高尾太夫(Fate)(Fate/SamuraiRemnant)
- 堕姫、鯉夏花魁(鬼滅の刃)
- 野風(JIN-仁-)
- 魄啜繚乱弟切花魁(ダークギャザリング)
- 日輪(銀魂)
- ゆうぎり(ゾンビランドサガ)
関連イラスト
表記揺れ
関連タグ
林家木久扇:かつては、「ここでおうたも何かの縁。遊んで行ってくんなまし〜」というセリフと共に、花魁の客引きのネタをしていたが、最近はしなくなった。
花魁が登場する作品
吉原炎上 JIN 不法救世主 さくらん 花宵道中 ニンジャスレイヤー べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~
pixivision
- 艶やかに咲く夜の華♡花魁(おいらん)のイラスト特集- pixivision(2015年2月8日)
- 江戸時代のスーパー美女!花魁(おいらん)のイラスト特集- pixivision(2017年5月8日)
- 花街の華。花魁(おいらん)のイラスト特集- pixivision(2019年4月11日)
- 想い人を待ちて。花魁を描いたイラスト特集- pixivision(2020年4月20日)
- 夜、艶やかに咲く。花魁(おいらん)を描いたイラスト特集- pixivision(2021年4月19日)
- 花街を彩る。花魁(おいらん)のイラスト特集- pixivision(2024年1月25日)