ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

花魁道中

おいらんどうちゅう

おいらんが美しく着飾り、下男や妹分の遊女を従えて遊郭の中を練り歩くこと。
目次 [非表示]

概要編集

おいらんが美しく着飾り、妹分の遊女禿などを従えて、妓楼から揚屋引手茶屋まで客を迎えに行ったこと。揚屋入り。滑り道中。

また、江戸吉原で正月や8月1日、京都島原で4月21日などに高級遊女が盛装しての中を練り歩いたこと。


おいらんの揚屋入りの際は、新造を1~2人、禿を1~3人、および下男を1人を召しつれた。後にこれが競争の様相を呈し、やがて一種の観光ショーのようになっていった。

遊郭には、「ひやかし」「素見(すけん)」という、張見世を見て回るだけの見物客もいたが、そうした客にとっても、花魁道中は非常に目を楽しませるものであった。有名な太夫の花魁道中は見物客が黒山の人だかりをなしたという。太夫もただ歩くわけではなく、歩き方にも特徴があり作法に則った脚の動きをしながら歩いている。


現代で例えるならば、「太夫=トップアイドル」が街中をパレードするといったものであろうか。



現在も、歌舞伎や各地の祭りの催し物として再現されることがある。

花魁道中花魁道中幻の地獄太夫

別名・表記ゆれ編集

揚屋入り 滑り道中

関連タグ編集

江戸時代 遊郭 遊女 花魁 / おいらん

置屋 揚屋 茶屋 / 引手茶屋


外部リンク編集

揚屋(遊郭):wikipedia

関連記事

親記事

遊郭 ゆうかく

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 230270

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました