ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

来世

らいせ

死んだ先の世。生まれ変わった先の生。「死後の世界では」「次生まれ変わったら」という想定。

概要編集

死んだ後、生まれ変わった先の生。の生。後生

仏教ヒンドゥー教といったインド宗教を中心に成立した概念で、前世現世とセットで扱われる。

輪廻転生と不可分で扱われることが多いが、「今の生を終えた後に向かう世界=死後の世界」という意味もあるため、アブラハムの宗教神道といった転生の概念が存在しない宗教(※)でも天国地獄幽世などを「来世」と呼ぶことはできる。

「今の人生が苦難に満ちていても正しい心・正しい行いで生きれば来世で幸せになれる」という精神的救済の役目を担ったのと同時に、「どんなに現世利益を積み上げても悪い心・悪い行いによって生きれば来世でとことん苦しめられる」という生活上の戒めに用いられた。

現代でも信じている人々は多く、世界の有名な宗教都市を有する地域(バチカン市国等)や宗教施設が日常生活で身近に関わる地域(日本の寺社周辺等)ではその傾向が強い。


江戸時代には身分差等の要因で結ばれない恋人達が来世で結ばれることを願って心中する事件が度々起き、歌舞伎浄瑠璃の題材として心中ものが人気の演目の一つだった。このように「愛する人と来世でも会いたい」とする考え方は現代でも根強く、葬儀の席で故人に向かって「来世でも貴方と(貴方の)○○になりたい」と弔辞を送るケースは多い。(例としては舘ひろし渡哲也の葬儀の後にメディアの取材に答え、来世があるなら再び渡哲也さんの舎弟でありたいとコメントしている)

その他に、現代では自身の成長や栄達を諦めた人がよく「来世では」と口にする。


※アブラハムの宗教では人々は死後に最後の審判で天国行きか地獄行きが決まってそこで永遠に過ごし、神道では死者は祖霊(氏神)として子孫を見守り続けるとされる。





関連タグ編集

転生 輪廻転生 輪廻 六道輪廻 六道 前世 現世 後生

来世は他人がいい

来世ではちゃんとします


スティール・ボール・ラン

関連記事

親記事

転生 てんせいまたはてんしょう

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 294969

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました