45バーン!
「チェンジ全開」
バンバン!バンバン!
ババン!ババン!ババン!ババン!ババババーン!
ゼーンカイザー!
「秘密のパワーブラック…ゼンカイザーブラック!」
CV:駒木根葵汰
概要
五色田介人がギアトリンガーとゼンカイザーギアで変身した色違いのゼンカイザー。
変身プロセスや「チェンジ全開」の掛け声自体はオリジナルのゼンカイザーと同様。ただし、掛け声の語調は原典に比べ、ダウナー気味で変身バンクもモノクロ調に変化。
本編で名乗りは行わなかったものの『ファイナルライブツアー』にて「秘密のパワーブラック」という名乗りを披露した。
容姿
ゼンカイザーブラックの名が表すように黒が用いられており、オリジナルの中央部の赤青黄桃緑とマント裏側の赤が黒となっている。
黒以外では灰色も用いられ、アンテナとベルトのVマーク以外の金色の部分が灰色となっている。
戦闘スタイル
オリジナル同様にギアトリンガーを主体としているがゼンカイレッド同様にギアトリンガーソードも使用。
ゼンカイジュウギアやゼンリョクゼンカイキャノンを所持しているかは不明。
センタイギアは初登場時点ではゼンカイザーギアとゼンカイジュランギア以外所持しておらず、ヒトツ鬼撃破でドロップできるセンタイギアやアバタロウギアの回収を行う。
戦闘は基本的に暴太郎戦隊ドンブラザーズに任せる方針でドンブラザーズが前線に出ている限りはギア回収やジュランティラノ召喚などの後方支援に徹するが何かしらの理由でドンブラザーズが戦闘不能に陥っている場合は例外的に自ら戦場に赴き、直接戦闘を行う。
尚、「ゼンカイザーブラックがギアを回収する度、ドンブラザーズのバックルにも同じ戦隊のアバタロウギアが共有される」特性がある。
能力
手術道具の生成
ドン33話にて使用。
ゲーミングPCの如く発光するメスと鉗子を生成した。
エネルギー抽出
ドン33話にて使用。
脳人やお供たちのエネルギーを、ギアトリンガーから液体として抽出する。
必殺技
ギアトリンガーソード(仮称)
ゼンカイレッドが使用したのと同様、銃口にエネルギーを収束させた後、ゼンカイフィニッシュバスターと同様ハンドルを回してエネルギーを水色っぽい光刃状にし、銃剣の様に敵を切る技。
必殺技音声は省略されているが便義上記載。
名称はドン9話のあとがきで出た物だが、公式も決めていないのかギアトリンガーソード(名称不明)となっている。
各話の活躍
いわゆる番外戦士の中でもこれまでの敵戦士や理由あって参戦場面が少ないものと違い、あくまでもバックアップ要因であるために出番が限られている。
TV本編
- ドン1話
- ドン2話
- ギア回収シーンのみ。なお、ドン全界合体はドンモモタロウが自身で発動するようになった。
- ドン3話〜ドン6話
- ドン3〜5話までは変身前の姿、ドン6話はその場でドンモモタロウが確保したため出番なし。
- ドン7話
- 久々の登場ながらギア回収シーンのみ。セリフも「フッ…」の一言に留まった。
- ドン8話
- 変身前のみの登場。
- ドン9話
- ある意味初のメイン回。ぼろたろうと化してピンチのタロウとはるかの前にきびだんごを届けに現れ、そのままチェンジ全開。タロウがきびだんごを食べている間の時間稼ぎとしてギアトリンガーソードを発動し特命鬼と戦闘するものの、相手の特異な体質によりダメージを与えられず苦戦。一つ足りなかったきびだんごを取りに変身したままその場を去り、変身したまま再び駆けつけるが戦いは終わっていた。
- ドン10話
- ギア回収が生身のため出番なし。
- ドン11話
- 出番なし。ここからとうとうギア回収シーンが省略されてしまう。
- ドン12話
- 回収シーン省略のため出番なし。冒頭、はるかから数話越しに「なぜマスターがチェンジを?何者なんです?」と問い詰められるもの「そんなことより…」とはぐらかす。
- ドン20話
- お供たちの鼻が高くなりタロウが単独で苦戦していたため五星鬼相手に乱入、撤退に追い込んだ。介人としてはゼンカイ脳が滲み出し始めるターニングポイントとも呼べる回だが、変身後の出番はこのシーンのみ。
- ドン26話
- 問題の回。いわゆる総集編であり当然出番は過去のシーンの再編集である。ストーリーとしてもリバイスを視聴していただの他のメンバーを差し置いて自分をMVPに認定するだのいつものマスターだったのだが…。
- ドン33話
- 瀕死のタロウに手術を施すために(なぜか)変身。手術着のまま変身するとなぜか手術着と合体した不思議な姿に変身し、ゲーミング手術道具で彼の手当てをする。また珍しく1話のうちに2回変身シーンがあり、ドンブラザーズと脳人に大食い勝負を焚き付けその隙にギアトリンガーで彼らのエネルギーを抽出するため変身した(ギアトリンガーにそんな機能あったチュン?)。
- 総集編でリバイス最終回を(おそらくリアタイで)見ていたこと、よく考えれば五色田介人という人物がリバイスの始まりと終わりを見届けたことから視聴者に擦られるネタ。
- ドン39話
- ドン・キラーに苦戦するタロウとはるかを援護するため登場。ギアトリンガーのガトリングで攻撃するも相手が相手だけに全く通用せず、目立った活躍もなく基本的に傍観していた。なお、介人を指してトゥルーヒーローやフォーエバーヒーローなどと意味深な称号が飛び出したが…?(おそらく多くの視聴者はこの時点でああ、そういうもんなんだなと思考停止したであろう)
他媒体展開
- 新・初恋ヒーロー
- ちょあー!なお、戦闘シーンでは一切の出番がなかった。
余談
- 本編での立ち位置から、ゼンカイザーブラックは昨年のステイシーザーとハカイザーに続く番外戦士となる。しかし、今までの番外戦士は登場する戦隊の意匠が入っているが、ゼンカイザーブラックは「登場作品が『ドンブラザーズ』でありながらデザインは“ゼンカイザー”」となり、これまでの番外戦士とは一線を画した特殊な立ち位置にある。
- ドンブラザーズのメンバーでは無いもののバンダイからドンブラザーズの物と同時発売でチェンジヒーローズとして商品化された他、フィギュア付き入浴剤「びっくら?たまご」や食玩フィギュア「勇動ドンブラザーズ」にもラインナップされる等破格の待遇を受けている(恐らくゼンカイザーと同じ金型を流用できるからというのもあると思われる)。
- 活躍と出番が少ないのは公式も重々に承知しており、ドン7話のあとがきで「そしてこちらも超久々に出たと思ったら何しに来たんだゼンカイザーさん!!!!!!!!!こ、このままでは全国1億7千万のゼンカイザーと黒介人さんのファンに詰められる……よ、よし……ここは全力全開が隠しきれていないカイザーさんでもお出ししてお茶を濁しておきましょう(出番少なくても許してね♪)」と弁解している。これはメタ的な事を言えば演者がゼンカイジャー本編終了後もシアターGロッソのヒーローショーの最終公演やファイナルライブツアーや前作とのVSの映画等で忙しいのもあると思われる。
- スーツはアップ用とアクション用が一着ずつ新規で作られている(おそらく型はゼンカイザーの使い回し)。