概要
変身者:桐生ダイゴ
称号:牙の勇者
パートナー獣電竜:ガブティラ
モチーフ:ティラノサウルス
マスクは肉食恐竜モチーフのため、鋭い牙がついている。アバレッドのマスクの口をそのまま開けたようなデザイン。目の色は緑。
ダイゴの元の身体能力・戦闘能力と相まって、銃撃・剣術・肉弾戦など、どのような戦況もこなすバランスのいい戦士。特に肉弾戦でのパンチ攻撃を得意とする。
専用装備
※キョウリュウレッド・カーニバルで使用する装備はそちらを参照。
アームド・オン時に現れるガブティラの頭部を模したナックル型の武器。
- ザクトルスラッシャー
技
- 岩烈パンチ
変身前でも使用する旅の中で編み出した強力なパンチ。
- ガブティラ岩烈パンチ
- ガブガブ岩烈パンチ
- ガブティラキック
- ガンガン岩烈ガブティララッシュ
- 鉄砕拳・激烈突破
- トリニティストレイザー
ちなみに、これがグリーンにとって初めての成功例である他、この時の姿はアームド・オン状態であり、構えが同じ逆手持ちになっている結構レアな状態である。
ガブティラ人間
『ガブリンチョ!
ガブティ〜ラ オーバーチャァァァ〜ジ!』
ブレイブ27にて、新しく誕生した獣電池「カーニバル獣電池」をテストしようとガブリボルバーに装填したことで変貌したいわば暴走形態。
差異としては口の銀色の部分がなくなっている。
ガブティラのような構えで走り、野性的な戦闘スタイルで敵に襲いかかりマスク全体を口とした噛みつき攻撃を行う。
一方でギリギリダイゴの意思は失われておらず、仲間を襲おうとしたデーボ・カリュードスに噛みつき攻撃している。
ダイゴいわく「ものすごい力が体の中に渦巻いて、どうにもならなかった」。
最終的に、トリンがレッドに追いつきガブリボルバーからカーニバル獣電池を抜いたことで変身が解除され元に戻った。
なお、この獣電池の真の使い道と力は···
キョウリュウレッド・カーニバル
リンク先参照。
余談
前述のようにパンチを得意とする戦士だが、これは30分後のライダーがパンチを行わず、蹴り技主体の攻撃を得意としていたため。
なお、ナックル型の固有武器を扱うレッド戦士は百獣戦隊ガオレンジャーのガオレッド以来である。
王様戦隊キングオージャー
キョウリュウジャーが10周年を迎える2023年、『王様戦隊キングオージャー』にゲスト出演した。
それと同時に、新世代の戦士も登場している。
詳細はキングキョウリュウレッドを参照。
関連タグ
獣電戦隊キョウリュウジャー 桐生ダイゴ ガブティラ
スーパー戦隊シリーズ歴代レッド
レッドバスター←キョウリュウレッド→トッキュウ1号